ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
誰でも簡単にダッチオーブンやスキレットを使いこなして、おいしい料理をアウトドアでも家庭でも作れるように、レシピや使い方、手入れ方法などを、実際の経験を踏まえて書いています。

コテージパイとインゲンの炒め物

 ひなちゃんが大好きなコテージパイを8インチスキレットで焼いてみました。キャンプでも作った事がある我が家のお気に入り料理です。

コテージパイとインゲンの炒め物
コテージパイとインゲンの炒め物

 いつも「簡単!毎日使える!スキレットの本」の星野奈々子さんのレシピで6 1/2インチで焼いていましたが、今回は2倍のレシピで8インチで焼いてみました。ちょうど良い量で焼く事ができましたが、ちょっと焼きむらができちゃいました。途中で向きを買えたらよかったです。ひなちゃんが、焦げたところが食べたいとうるさかったですw さすがに2倍は多かった感じで、1/4ほど残りましたので、我が家だと1.5倍くらいが良いようです。同じ料理でも量が増えるだけで味わいが変わるのが面白いですね。いつもより力強い味になった気がします。

コテージパイとインゲンの炒め物
コテージパイとインゲンの炒め物

 こちらは、「ダッチオーブン100レシピ」の表紙にもなっているインゲンの炒め物。鉄スキ大スキでも紹介されいているので、みなくちさんお気に入りの料理なんでしょうね ^^ 6 1/2インチスキレットで焼くときは半分に切って焼きます。今はインゲンの季節じゃないのでそれなりでした。美味しい時期に作ってみたいです。


このブログの人気記事
悲しいお知らせ
悲しいお知らせ

ケシュアの限定カラーテントを購入
ケシュアの限定カラーテントを購入

PowerArQ2 を買ってみた
PowerArQ2 を買ってみた

PowerArQ2 のバッグ
PowerArQ2 のバッグ

初めての父娘キャンプは初心者モード?
初めての父娘キャンプは初心者モード?

同じカテゴリー(ロッジ8インチスキレット)の記事
カレーオムライス
カレーオムライス(2023-03-24 19:47)

簡単グラタンソース
簡単グラタンソース(2022-04-25 07:54)


au PAY マーケット


コメント
こんにちは。

コテージパイ、美味しそう~。
キャンプで作る時は、上の焼き目はどうやって付けていますか?
蓋のないスキレットしか持っていないので、キャンプで作るのは難しいかなぁ??

amberamber
2017年02月07日 11:22
amberさんこんにちは。

キャンプだとダッチオーブンを使えば上火も簡単です。
下火をチャコールブリケットか豆炭数個で作れば、
焦げ付くことも無いです。

べえべえ
2017年02月07日 22:20
おはようございます〜( ´ ▽ ` )ノコテージパイ、めっちゃ美味しそうですね♫amberさんと同じく、こういうのって表面にどうやって焼き色付けるんだろう…って疑問やったんですが、フタをして炭を置くんですね!
炭火の中にダッチごと突っ込むというのもありなんでしょうか(笑)

matsuponmatsupon
2017年02月08日 09:15
matsuponさんこんにちは。

よく豪快な焚火とダッチオーブンが同時に写った写真を見ると
思いますが、よく見ると火から離れている事が多いんです。
ダッチオーブンはどちらかと言うと、弱火が得意なんです。
炭火の中に突っ込むと中が炭になるだけです。たとえば
10インチのダッチオーブンでこの料理を作るとき、炭は
下に5個上に15個くらいになると思います。最後に、焦げ目
を確認して弱いようなら、下の炭をなくして上に、たくさん乗せて
焦げ目をつける感じです。

べえべえ
2017年02月08日 22:18
皆さんの質問とは逆に
コテージパイを家で焼く時の
上の焼き目はどうするのですか?
オーブンイン?
いや8インチじゃ入んないですよね??

レフアレフア
2017年02月09日 07:57
レフアさんこんにちは。

あれ?何か勘違いしてます? 8インチなので
20センチです。大き目のオーブントースターでも
入るサイズで、オーブンなら楽勝です。10 1/4インチ
スキレットでも大き目のオーブンなら入ります。

べえべえ
2017年02月09日 19:16

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
コテージパイとインゲンの炒め物
    コメント(6)