ロッジのダッチオーブン一覧
2018/7/20
ロッジのダッチオーブンの一覧を作ってみました。最新の製品、廃番情報、過去の製品など情報を詰め込みすぎて纏まりがありませんが、創業120年を超えるメーカーですので、多数の製品が何度もモデルチェンジをして販売されているので、全てを把握できませんのでご了承ください。

2019年1月より、ワイルドライフシリーズが日本でも販売されています。詳しくは上記ブログカードをクリックしてください。
PLAZAからスヌーピー柄の3.5インチスキレットが販売されたので、私も購入しました。(2018年11月28日更新)
2018年のホリデースキレットのデザインが発表されました。(11月1日更新)
今年はジンジャーブレッドマンです。かわいらしいですね。去年のものより物欲をそそられます。
アメリカで、もうすぐ発売される、この秋の新製品(9月7日更新)
・スキレットデザインのエナメルトリベット C8STXX $25
・デラックスシリコンハンドルホルダー ASDHHXX $10
・7.5インチ デラックスシリコントリベットAS7DTXX $10
2019年新製品
・2019 Made in America Series 10.25 Inch Skillet
アメリカの国鳥ハクトウワシが描かれています。
L8SKMIA19 $28.75
日本時間2018年8月29日23:00に新製品「Cast Iron Cook-It-All」型番L14CIAが発表されました。本体はどんぶりの蓋のような形。蓋は平らで片面が平面、片面がグリルになっています。
本体をひっくり返すと、どんぶりの蓋の手で持つところが脚になって下に炭を置いてダッチオーブンや、スキレット、中華鍋として使えます。蓋の上に炭を乗せることもできます。
蓋は裏表どちらでも使えて、それぞれグリルとグリドルとして使えるということです。
蓋を下にして、上にどんぶりの蓋で蓋をするとピザグリルになるそうです。浅いフランジがあるのでどんぶりの蓋全体に炭を置く事ができます。
2018年のカタログの載っているキャンプダッチオーブンの一覧です。カタログでの見出しの表題は単にOUTDOORで、型番の後に「8 Inch / 2 Quart Camp Dutch Oven」のように書かれています。単位はカタログどおりの数値にしているので、重量はポンド、深さはインチです。価格はカタログに記載されている数値です。L8CO3には「IT'S BACK!」と書かれていて2018年に復活しました。なお、重量はパッケージを含む重量だと思われます。ボーイスカウト用はアウトドア見出しの中に入っています。
日本で正規に販売されているのは現在この4種類だけです。
2018年のカタログの載っているキッチンダッチオーブンの一覧です。英語での見出しの表記は単にダッチオーブン(dutch ovens)です。単位はカタログどおりの数値にしているので重量はポンドです。価格はカタログに記載されている数値です。L1SP3は2018年の新製品。コンボクッカーは見出しディープスキレット(deep skillets)の中にありますが、日本ではキッチンダッチオーブンの仲間って感じなので一覧に入れておきます。なお、重量はパッケージを含む重量だと思われます。
日本では以前から販売されている1qtのサービングポットが今年から新製品としてアメリカで販売されました。売れ行きが気になりますね。
8インチのサービングポットはお手ごろなサイズで便利に使えますので、愛用しています。最初の一台としてお勧めです。
10 1/4インチキッチンダッチは、キャンプダッチオーブンで言うところのディープタイプになります。8インチサービングポットと比べるとかなり大きく感じます。カレーなどを作るにはちょうど良い大きさなのですが、普通の料理にはちょっと大きく感じます。大きい分重いので、実物を一度見て触ってから検討してみてください。
今欲しいのはダブルダッチです。蓋だけ売ってくれないかな?
英語での見出しの表記はスキレット(skillets)の製品です。ヒートエンハンスト シリーズは別項目なのは日本のロッジのホームページと同じですね。価格はカタログに記載されている数値です。L12SFは「COMING SOON!」になっていますが、スキレットのような持ち手が付いた中華なべです。12SF2A という製品が以前販売されていたようです。そちらは12-3/4 inches in diameter by 3-3/4 inches deep だったようです。
2018年8月に気がついたのですが、「10.25 Inch University of Tennessee Skillet」が販売されています。
スキレットは他にダブルハンドルカテゴリーがあり、そちらには17インチもあります。ダブルハンドルの一部は日本でも販売が開始されました。オーブンで使う時にとても便利なのですが、オーブンを使う人が少ない印象の日本では、アメリカより先に廃番になる予感です。
カタログには載っていませんが、ワイルドライフシリーズの2018年7月時点でのラインナップの一覧です。ロッジのワイルドライフシリーズ(Wildlife Series )は過去にもあったようです。今回のシリーズは2017年10月ごろから始まりました。6 1/2インチのウルフスキレットは2018年の新製品です。型番や価格は2018年7月現在のアメリカロッジのホームページのネットショップのものです。ワイルドライフシリーズではありませんが、創立122年記念のアメリカの国旗があしらわれた2018 Made in America Series 10.25 Inch Skillet もこの一覧に入れておきます。
2019年1月より日本でも販売が始まりました。6 1/2インチウルフスキレットは、並行輸入品が手に入ります。
ギタースキレットが廃番になってしまいましたね。プロロジックのスキレットも廃番。
アメリカのカタログを見ると、日本で発売されていないアクセサリーが多数あります。その中で気になるものをいくつかピックアップします。
・Camp Oven Tote Bags A1Group $27.00から$34.00まで
ダッチオーブン用のトートバッグはなぜか日本では販売されていません。A&Fのキャリングケースが販売されているためなのかな? 2018年より8インチが復活しましたので、A&Fのラインナップに無い8インチだけでも日本で販売して欲しいです。
・Fire & Cook Stand A5-8 $38.00
これぞアメリカン!って感じの焚き火の中に突っ込む台です。そもそも、日本じゃこのサイズに合う丸太が手に入れ難いと思います。
・4-in-1 Camp Dutch Oven Tool A5-11 $14.00
これは将来日本でも販売されると思います。見た目はリッドスタンドとさほど変わらないのですが、リッドリフター、リッドスタンド、クックスタンド、ベイルリフターの4つの使い道があるとうたっています。ただし、普通のリッドスタンドA5-3 だって3-in-1です。リッドスタンド、クックスタンド、ベイルリフターの3つの仕事ならできます。
・Seasoning Spray $12.00
ロッジに限らず、気になるのがこの手のシーズニング用のオイル。どんな成分が入っているのかな? アマゾンでは輸入できるものが殆ど無いです。きっと食品衛生法絡みで未発売なんだと思います。
・Pot Protectors $2.00
ル・クルーゼなどのホーローの鍋を買うと、鍋のふちについている小さなU字型のプラです。日本で売ればよく売れる予感ですが・・。
・Dish Towel with Skillet Design $9.50
スキレット柄のタオルです。微妙な柄かもしれない ^^;;
・Red Rooster Trivet $25.00
ニワトリ柄の赤い鍋敷き。インパクト強!
型番のCOはもちろん、「Camp dutch Oven 」の頭文字です。ディープは「Deep Camp dutch Oven 」の頭文字のDCO。歴史のあるダッチオーブンですので、型番がいろいろありますが、2017年時点での最新機種または廃番になったときの型番を表記しています。
2009年のカタログや、カタログ28番(2012年ごろ?)や29番では6インチや14インチ、16インチも健在でしたが、2013年のカタログや、カタログ30、31番で16インチが消えました。
2016年、2017年のカタログや、カタログ32番(2018年最新?)では、6,8,14インチの姿がありません。なお、14インチディープは健在です。
2018年のカタログで8インチが復活しました。以下の表記、定価(税込み)は基本的に2017年5月のA&FのHPを参考にしています。$表示はアメリカロッジHPの販売価格です。一部製造終了の製品も載せています。(A)はアマゾンでの定価表示。(A並)はアマゾン並行輸入品価格。
*5インチは廃番になる前の日本での定価、16インチは、2013年ヨドバシ販売終了時価格。
スポーツマングリルにフィットする細長いサイズのアウトドア用と思われる大型のダッチオーブンです。蓋の内側がグリルパンになっているものとフラットなものがあるようです。
スポーツマンズクッカー(Sportsman's Cooker) 型番:404 10qt 21,000円(昔の本に載っていた定価)
Deep Fish Fryer 型番:3060 10qt 蓋の内側がグリルパンになっている?
Fish Pan 1FP2 20インチ×12インチ×3インチ
フィッシュパンもスポーツマングリルにフィットする製品でした。
キッチンダッチオーブン(ループハンドル&ベイルハンドル)のカバーの持ち手がが2016年に、2017年にP10D3の持ち手がアップデートされて一回り大きくなっています。ミトンで掴みやすくするためです(サービングポットは除く)。同様にパニーニプレスの持ち手も2016年に大きくなっており、2016年にトリベットL8DOT3の脚が高くなっています。
キッチンオーヴン10 1/4インチ L8DO3 5qt 12,420円
キッチンオーヴン12インチ L10DO3 7qt 18,360円(日本アマゾン参考価格。売値は14,582円)
キッチンオーヴン13 1/4インチ L12DO3 9qt 19,115円(日本アマゾン販売価格)
サービングポット 1QT L1SP3 1qt 7,020円
サービングポット 2QT L2SP3 2qt 7,884円
キッチンオーヴン ループハンドル10 1/4インチ L8DOL3 5qt 11,880円
キッチンオーヴン ループハンドル12インチ L10DOL3 7qt 18,900 円(楽天での定価表示)
プロロジック ダッチオーヴン10インチ P10D3 4qt 11,340円
プロロジック ダッチオーヴン12インチ P12D3 7qt 18,900円
ダブルダッチオーヴン 10 1/4インチ L8DD3 5qt 12,744円
コンボクッカー 10 1/4インチ LCC3 3.2qt 11,448円 (新型)
コンボクッカー 9-3/4インチ 8CCT & 8CCB 3qt (旧製品)
コンボクッカー 9-3/4インチ LCC3 3qt
LCC3は現在3.2qtですが、上記のようにサイズ、容積の表記が小ぶりなものがあるようです。単純に箱の表記だけが違うのか、中身も違うのかは分かりません。
2017年に9インチ用カバーの持ち手がアップデートされて大きくなりました。
全てを網羅できてはいないと思いますが、その他のスキレットです。かつて20SKという20インチのスキレットや7SCという10インチのスキレット、4インチのスクエアースキレット「4" Wonder Skillet(4WS)」が作られていました。
ロッジの柄入りのスキレットは、ロッジ自身が企画したもの以外に、企業やお店とのコラボのものなど数え切れないほどあります。たとえば日本国内だけでも以下のようなものがあります。
・PLAZAスヌーピー 3.5インチスキレット×2 2018年11月発売
・PLAZAスヌーピー 6 1/2インチ スキレット 2016年11月限定販売
・Carp×LODGE 6 1/2インチ スキレット 2018年2月限定販売
・ENGINE 6 1/2インチ グリルパン 2018年定期購読プレゼント
・ENGINE 6 1/2インチ スキレット 2012年?定期購読プレゼント
・日清食品キャラ コンボクッカー 2017年おうちキャンプグッズプレゼント当選品
(LCC3NF Lodge Combo Cooker Nissin Foods 3.3qt)
・Monoマガジン 6 1/2インチスキレット 2016年刊もっと鉄スキ大スキ!付録
・Monoマガジン 6 1/2インチスキレット 2015年刊鉄スキ大スキ!付録
・PICA特注スキレット 6 1/2インチ キャンプ場で売っている。
・ビーパル 8インチ スキレット 2011年BE-PAL創刊30周年記念アイテム
・LODGE NATURAL HEALTHY COOKING 8インチスキレット L5SK3AF 2011年ごろから限定販売。コラボではなく、A&Fの企画なのかな?
アメリカではもちろん、もっとたくさんあります。"LIMITED EDITION LODGE Cast Iron"で画像検索してみてください。楽しいですよ。
最近では創業120周年記念スキレットがありますし、クリスマススキレットもあります。ロッジのカタログに「コラボしまっせー!」と、ジャックダニエルのスキレットなどの画像が載っています。ギタースキレットは元々はCracker Barrelの刻印が裏側にあるノベルティグッズだったようです。日本で有名なものとしてはソルトレイクオリンピック記念の各種製品があります。もちろん日本以外でも色々作っていると考えた方が良いと思います。たとえばカナダでは2018年現在以下のようなスキレットがあります。検索すれば簡単に画像を見る事ができます。
Lodge "Canadiana Series" 12 Inch Cast Iron Skillet with Maple Leaf Scene
Lodge "Canadiana Series" 10.25" Inch Cast Iron Skillet with Loon Scene
ロッジのケトルといえばティーケトルやカントリーケトルが有名ですが、ダッチオーブンのようなストレートケトルというものも過去にはありました。残念ながら全てのケトルが国内では廃番です。ケトル用の蓋は現在でもスキレット用として現役のものがあります。
あまりに小さいハーフパイントサービングケトル(237ml)は何に使うものかというと、カタログによると、「使い道はいっぱいあるけど保温、保冷効果があるので、冷たくしたサルサ、ディップ、チリ、シチュー、ナッツ、デザートなどを入れといいよ。」という事らしいです。説明だけだと調理には使わない感じです。現行製品で言えば「ミニ サービングボウル HMSB(約340ml)」が近いのかな?
カントリーケトルは日本では廃番ですが、アメリカでは現役でヒートエンハンスドの製品HCKが販売されています。過去の製品は1CK2などの型番です。かなり流通したみたいで、オークションなどで見かけます。容積は16オンス(約454ml)と表記されていますが、以前は1パイント(473ml)でした。イメージがわきにくいのですが、レディーボーデンのパイントアイスクリームが1パイント(470ml)です。チキンポットパイ、スープ、シチュー、コブラーなどに使うようです。
ストレートケトルは底が平らなものと丸いものがあります。豆などを長時間弱火で煮るための鍋なのでビーンポットとも呼ばれています。詳しくは、上のブログカードをクリックすると手に入れたときの記事に飛びます。丸いものには小さな脚がありますが、キャンプダッチオーブンのように炭の上に安定して置けるほどのものではないです。きっとトライポッドで吊るして使うのだと思います。また、土の中に埋めて加熱する事も多かったようです。底が丸いものは弱火でもきれいに対流が起こります。現在日本では手に入らないタイプですが、ユニフレームのウルトラディープダッチオーブンが近いと思います。
ケトルカバーは5種類。5ICは8インチ用として、8ICは10 1/4インチ用として現役です。注ぎ口の無いストレートケトル用の蓋なので、ただの丸い蓋になっているので、スキレットの注ぎ口をふさぐ耳が付いていないわけです。8GC2はつまみまで全てがガラスで出来ていたカバーでした。
ロッジの焼型の一覧です。すべてを網羅することができませんが、現役のものを含む最近まで販売されていたグループと、少し前まで販売されていたグループに分けて一覧にしてみました。
以下はちょっと古いもの。もっと古いものもありますが、それはビンテージの世界なので ^^;;


5本取りのコーンスティックパンです。型番ははっきりしませんが、ナチュラルフィニッシュなので527C2以前のものです。本体には02と刻印があります。


私が所有しているFluted Muffin Pan (19M)です。以前はTurk's Head Pan と読んでいましたが、ロッジの正式名称はFluted Muffin Pan のようです。

ミニコーンスティックパンのL7MC2です。ナチュラルフィニッシュの製品ですが、これはシーズニング後です。

とても小さく5個取りのものと比べても一回り小さいです。こちらはシーズニング前の画像です。実際にはもっと銀色です。
2018年から開始された新しいプロダクトで、ロッジの廃番の製品を年に一つ限定で復活させるようです。第一弾は2001年に廃番になったFluted Cake Pan 型番LLFCPで、2018年にリニューアルされて販売されました。2019年12月までの限定商品です。今後どのような製品が復活するのか楽しみです。
このシリーズは錆びにくく食洗器で洗えるシリーズです。要は、窒化処理が行われているわけですが、カタログなどに載っていないものがいくつかあります。
日本で販売されていたものとしては、今でも市場在庫がある6 1/2インチスキレット(H3SK)3,456 円(税込)以外に8インチスキレット(H5SK)5,184 円(税込)がありました。アメリカでは6 1/2インチは現役です。また、後述するRust Resistant Cast Iron 11" SkilletのSetもアメリカロッジのホームページに載っています。
ロッジはMacy’s という百貨店と契約を結び、「heat-treated」(日本名ヒートエンハンスト)シリーズのダッチオーブンやスキレットを販売していました。現在アメリカロッジのホームページに、「Rust Resistant Cast Iron 11" Skillet Set」(H11ASKQ1)が載っています。「6 Quart Rust Resistant Cast Iron Camping Stove Pot with Lid」という11インチのキッチンダッチオーブンもあります。他に、9インチスキレット、11インチグリルパン、長方形のツーバーナーグリドルもあったようです。デザインはロッジの製品としてはかなり現代的なものでした。
Macy’s のホームページをみてみると、Rust Resistant Cast Iron Two-Burner Griddle Dimensions: 18.06" x 10" x 1.06 だけが現役で販売されています。口コミをみると加熱しただけで割れている人が多数います ^^;; 窒化処理とはもともとは焼入れのような金属を硬くさせる処理として発展してきたようです。そのため、もともと硬い鋳物に窒化処理をすることで更に硬くなってしまい、割れやすくなるリスクがあるのかもしれません。
私は5インチスキレットとそのカバーを所有していますが、錆びたことはありません。ただ、他のスキレットだってほとんど錆びたことが無いので比較はできません。わざわざ耐久テストをすることもありませんので、本当に錆びにくいのかどうかは分かりません。私が持っているスキレットとカバーは普通のものと比べるとちょっと青っぽいように見えます。
もし、ステンレスのようにとても錆びにくいのなら定着したのでしょうが、ちょっと錆くいだけでは一般ユーザーにとっては効果が分かりにくいためでしょうか? だんだんと食器にシフトしてきている印象です。
2008年にHousewares Design Award を受賞していますのでそのころ新発売されたのだと思います。鋳物とステンレスを組み合わせたデザインが斬新だったのでしょう。残念ながら廃番で、2013年のカタログには既に載っていません。アマゾンの口コミで12年にディスコンと書かれていますのでそのころ生産終了したのだと思われます。
価格は2009年のカタログのものです。当時の10 1/4インチキッチンダッチオーブンの価格が$106ですから、倍以上する高価なシリーズでした。カバードキャセロールは深さはスキレットと同じで、見た目はダブルハンドルスキレットという感じですが、蓋が付属していました。
海外のダッチオーブンを作っていないメーカーが作っているダッチオーブンアクセサリーは、ロッジをターゲットにしていると思ってよいでしょう。日本でも専用のバッグなどが作られています。多数の製品があると思いますが、国内の製品から追加していきます。
以前は代理店のBIGWING名で売っていたと思うのですが、現在はasobito がブランド名になっているようです。防水帆布を使ったバッグが多数販売されています。現在カタログで見つかるのは6 1/2インチスキレット、10インチスキレットまたはコンボクッカー用、10インチディープダッチ、12インチディープダッチの4種類です。以前は12インチスキレットやサービングポット、14インチダッチオーブン用などもあった気がします。asobito に変わったときは8インチや9インチスキレット用もネットで見かけました。
ロッジの日本の代理店A&Fの規格によるキャリングケースがあります。

こちらが、10 1/4インチスキレット、コンボクッカー兼用のキャリングケースです。2018年の現行の製品の色がこの画像のように黄色でA&Fと書かれています。持ち手が横にあるのを危惧される方がいますが、問題なく使えます。古い製品は、蓋用、本体用それぞれ専用の内袋が付いていたようですが、現行の製品は外袋だけです。

こちらは古いタイプの青色のもの。10インチ用です。同じような形で12インチ用もあります。現行の製品は黄色でロゴが描かれています。ケース内の説明書には、蓋を置き、その上にダッチオーブンを反転させて置くように書かれています。

かなり以前ですが、JDOS会長の菊池さんが雑誌の記事連動の企画で作ったケースです。豊岡の職人さんが作った非常に豪華なケースです。
最近の製品は型番を分割すると理解できます。たとえばL 16 CO 3という名前の場合、最初のLがロッジロジックが施されている事をあらわしています。16はサイズ、COはキャンプダッチオーブン、最後の3はかなり新しい製品です。箇条書きすると以下のような感じです。
・型番の最初にHが付いたら「heat-treated」(日本名ヒートエンハンスト)シリーズになります。窒化処理されて錆びにくくなっていて、食器洗浄機使用可になっています。2013年から徐々に商品化されているようです。
・型番の最初にLが付いていたらロッジロジック処理済。
・型番の最初にPが付いていたらロッジプロロジック処理済。
・型番の最初にSSが付いたらsignature series。
・COやDOは製品の内容を表していて、大抵頭文字から出来ていますが、前後が入れ替わったりするので暗号みたいで分かりにくい。また、カバーのようにサイズによって変わるものがある。
・最後の数字は2018年時点で3が最新。2はかなり古いものも含まれるが、ロジック処理した新しいものも含まれる。1は見かけないが無印はわりと見かける。
・この規則な当てはまらない数字だけのものも少しある。
ロッジの製品に付属しているカタログ冊子の番号と年代ですが、確認したものや、ネットで見かけたもの、記載された製品から推測したものを列記すると、以下のようになります。
32番 2015年(カタログに10/15と記載)
31番 2014年(カタログに12/14と記載)
30番 2013年(カタログに10/20/13と記載)
29番 2012年12月(カタログに記載)
28番 2012年1月(カタログに記載)
26,27,28番 想像ですが、2010年から2011年の間?
25番 2009年9月(カタログに記載)
・・・ この間の数字の飛び方が良く分からない。欠番多数?
11番 2009年?
8番 2005年?
7番 2003または4年?
スキレットやキッチンダッチの型番の数値の実際のサイズが違う製品があります。たとえば、10 1/4インチキッチンダッチオーブンはL8DO3という型番です。古くからあるキッチン用の製品の型番の数値は、当時使われていた薪ストーブのコンロ用の穴(stove eyes)のサイズ表記に対応したもので、この場合底の直径が8番の穴に適合するという意味です。
当時は薪ストーブのブランドや穴のサイズに応じて、適切なサイズのスキレットやダッチオーブンを購入する必要がありました。しかも、ストーブやスキレットのメーカーごとに穴のサイズ表記が違ったりしていて大変面倒だったみたいです。
2017年06月25日 初公開
2017年11月11日 5COを追加。
2017年11月30日 その他のスキレットを追加。スキレットの価格も追加。
2018年05月23日 5COの廃番になる前の日本の定価を追加。復刻版(5CO2BD)の価格は7000円+寄付金1000円だったみたいです。
2018年06月21日 コンボクッカー8CFを追加
2018年07月11日 2018年のカタログから抜粋という見出し作成。キャンプダッチオーブン、キッチンダッチオーブン、スキレット、ワイルドライフシリーズ等を追加。
2018年07月12日 2017 DISCONTINUED ITEMS、スポーツマンズクッカーを追加
2018年07月15日 他社のダッチオーブン一覧表、多種多様な柄入りスキレットを追加
2018年07月20日 大幅に変更したので、日付を変えて再度公開。
2018年07月22日 レガシーシリーズ、カタログ番号と年代を追加。
2018年08月18日 University of Tennessee Skillet を追加。他に細かい修正。
2018年08月30日 最新情報を追加
2018年09月06日 ケトルを追加
2018年09月07日 最新情報を更新、レガシーシリーズの内容を更新して、販売終了年月を追加。
2018年11月01日 最新情報にホリデースキレット情報追加。
2018年11月14日 「heat-treated」(日本名ヒートエンハンスト)シリーズ、signature seriesを追加。
2018年11月16日 A&Fのキャリングケースを追加。
2018年11月27日 Bakewaresを追加。
2018年11月28日 ミニコーンスティックパンのL7MC2、PLAZAスヌーピー 3.5インチスキレット×2を追加
2018年12月05日 サードパーティー製アクセサリー(asobito 、小学館ラピタのスキレットケース)を追加。
2019年01月25日 日本でワイルドライフシリーズが販売されたので最新情報に追加。

最新情報
ロッジのワイルドライフシリーズが日本でも販売中 - ダッチ、スキレット情報
ロッジの日本総代理店A&Fのショップでワイルドライフシリーズが販売されています。このシリーズは日本では販売されないものと思っていたのでびっくりです。今のところヤフーショッピングだけで販売されて...
2019年1月より、ワイルドライフシリーズが日本でも販売されています。詳しくは上記ブログカードをクリックしてください。
スヌーピー PEANUTS LODGEミニスキレットセットをゲット - ロッジ3.5インチ PEANUTS スキレット
PLAZAで先日発売された「スヌーピー PEANUTS LODGEミニスキレットセット」を購入しました。日本では、「ミニチュア スキレット」が正式名称の3.5インチスキレット2個のセットです。ちなみにアメリカでの正式名称は「3.5 Inch Cast Iron Mini Skillet...
PLAZAからスヌーピー柄の3.5インチスキレットが販売されたので、私も購入しました。(2018年11月28日更新)
2018年のホリデースキレットのデザインが発表されました。(11月1日更新)
今年はジンジャーブレッドマンです。かわいらしいですね。去年のものより物欲をそそられます。
アメリカで、もうすぐ発売される、この秋の新製品(9月7日更新)
・スキレットデザインのエナメルトリベット C8STXX $25
・デラックスシリコンハンドルホルダー ASDHHXX $10
・7.5インチ デラックスシリコントリベットAS7DTXX $10
2019年新製品
・2019 Made in America Series 10.25 Inch Skillet
アメリカの国鳥ハクトウワシが描かれています。
L8SKMIA19 $28.75
日本時間2018年8月29日23:00に新製品「Cast Iron Cook-It-All」型番L14CIAが発表されました。本体はどんぶりの蓋のような形。蓋は平らで片面が平面、片面がグリルになっています。
本体をひっくり返すと、どんぶりの蓋の手で持つところが脚になって下に炭を置いてダッチオーブンや、スキレット、中華鍋として使えます。蓋の上に炭を乗せることもできます。
蓋は裏表どちらでも使えて、それぞれグリルとグリドルとして使えるということです。
蓋を下にして、上にどんぶりの蓋で蓋をするとピザグリルになるそうです。浅いフランジがあるのでどんぶりの蓋全体に炭を置く事ができます。
2018年のカタログから抜粋
キャンプダッチオーブン
2018年のカタログの載っているキャンプダッチオーブンの一覧です。カタログでの見出しの表題は単にOUTDOORで、型番の後に「8 Inch / 2 Quart Camp Dutch Oven」のように書かれています。単位はカタログどおりの数値にしているので、重量はポンド、深さはインチです。価格はカタログに記載されている数値です。L8CO3には「IT'S BACK!」と書かれていて2018年に復活しました。なお、重量はパッケージを含む重量だと思われます。ボーイスカウト用はアウトドア見出しの中に入っています。
型番 | サイズ | 重量 | 深さ | 価格 |
---|---|---|---|---|
L8CO3 | 8 Inch / 2 Quart | 10.36 | 3 | $ 61.00 |
L10CO3 | 10 Inch / 4 Quart | 12.58 | 3.5 | $ 74.00 |
L10DCO3 | 10 Inch / 5 Quart Deep | 13.49 | 4.125 | $ 85.50 |
L12CO3 | 12 Inch / 6 Quart | 18 | 3.75 | $ 99.50 |
L12DCO3 | 12 Inch / 8 Quart Deep | 19.35 | 5 | $ 112.00 |
L14DCO3 | 14 Inch / 10 Quart Deep | 28.09 | 5 | $ 148.00 |
L12CO3BS | 12 Inch / 6 Quart Boy Scout | 17.82 | 3.75 | $ 112.00 |
L10SK3BS | 12 Inch Boy Scout Cast Iron Skillet | 7.45 | - | $ 44.50 |
LODGE(ロッジ) 2011-09-14
日本で正規に販売されているのは現在この4種類だけです。
キッチンダッチオーブン
2018年のカタログの載っているキッチンダッチオーブンの一覧です。英語での見出しの表記は単にダッチオーブン(dutch ovens)です。単位はカタログどおりの数値にしているので重量はポンドです。価格はカタログに記載されている数値です。L1SP3は2018年の新製品。コンボクッカーは見出しディープスキレット(deep skillets)の中にありますが、日本ではキッチンダッチオーブンの仲間って感じなので一覧に入れておきます。なお、重量はパッケージを含む重量だと思われます。
型番 | サイズ | 重量 | 価格 |
---|---|---|---|
L1SP3 | 1 Quart Cast Iron Serving Pot | 4.46 | $ 37.50 |
L2SP3 | 2 Quart Cast Iron Serving Pot | 6.99 | $ 42.50 |
L8DOL3 | 5 Quart Cast Iron Dutch Oven | 12.78 | $ 64.00 |
L10DOL3 | 7 Quart Cast Iron Dutch Oven | 17.63 | $ 102.00 |
L8DO3 | 5 Quart Cast Iron Dutch Oven | 13.49 | $ 67.50 |
L10DO3 | 7 Quart Cast Iron Dutch Oven | 18.06 | $ 105.00 |
L12DO3 | 9 Quart Cast Iron Dutch Oven | 22.83 | $ 120.00 |
P10D3 | 4 Quart Cast Iron Dutch Oven | 12.55 | $ 62.00 |
P12D3 | 7 Quart Cast Iron Dutch Oven | 18.04 | $102.00 |
L8DD3 | 5 Quart Cast Iron Double Dutch Oven | 13.13 | $ 68.50 |
LCC3 | 3.2 Quart Cast Iron Combo Cooker | 13.59 | $ 62.00 |
株式会社エイアンドエフ
日本では以前から販売されている1qtのサービングポットが今年から新製品としてアメリカで販売されました。売れ行きが気になりますね。
8インチのサービングポットはお手ごろなサイズで便利に使えますので、愛用しています。最初の一台としてお勧めです。
LODGE(ロッジ) 2011-09-14
10 1/4インチキッチンダッチは、キャンプダッチオーブンで言うところのディープタイプになります。8インチサービングポットと比べるとかなり大きく感じます。カレーなどを作るにはちょうど良い大きさなのですが、普通の料理にはちょっと大きく感じます。大きい分重いので、実物を一度見て触ってから検討してみてください。
今欲しいのはダブルダッチです。蓋だけ売ってくれないかな?
スキレット
英語での見出しの表記はスキレット(skillets)の製品です。ヒートエンハンスト シリーズは別項目なのは日本のロッジのホームページと同じですね。価格はカタログに記載されている数値です。L12SFは「COMING SOON!」になっていますが、スキレットのような持ち手が付いた中華なべです。12SF2A という製品が以前販売されていたようです。そちらは12-3/4 inches in diameter by 3-3/4 inches deep だったようです。
2018年8月に気がついたのですが、「10.25 Inch University of Tennessee Skillet」が販売されています。
型番 | サイズ | 価格 |
---|---|---|
L3SK3 | 6.5 Inch Cast Iron Skillet | $ 12.75 |
L5SK3 | 8 Inch Cast Iron Skillet | $ 19.25 |
L6SK3 | 9 Inch Cast Iron Skillet | $ 23.50 |
L8SK3 | 10.25 Inch Cast Iron Skillet | $ 26.75 |
L10SK3 | 12 Inch Cast Iron Skillet | $ 39.50 |
L12SK3 | 13.25 Inch Cast Iron Skillet | $ 64.00 |
L14SK3 | 15 Inch Cast Iron Skillet | $ 74.50 |
L12SF | 12 Inch Cast Iron Stir Fry Skillet | $ 70.00 |
L8SQ3 | 10.5 Inch Square Cast Iron Skillet | $ 32.00 |
L8SK3BN | 10.25 Inch Cast Iron Skillet with Buffalo Nickel Logo | $ 29.50 |
スキレットは他にダブルハンドルカテゴリーがあり、そちらには17インチもあります。ダブルハンドルの一部は日本でも販売が開始されました。オーブンで使う時にとても便利なのですが、オーブンを使う人が少ない印象の日本では、アメリカより先に廃番になる予感です。
ワイルドライフシリーズ
カタログには載っていませんが、ワイルドライフシリーズの2018年7月時点でのラインナップの一覧です。ロッジのワイルドライフシリーズ(Wildlife Series )は過去にもあったようです。今回のシリーズは2017年10月ごろから始まりました。6 1/2インチのウルフスキレットは2018年の新製品です。型番や価格は2018年7月現在のアメリカロッジのホームページのネットショップのものです。ワイルドライフシリーズではありませんが、創立122年記念のアメリカの国旗があしらわれた2018 Made in America Series 10.25 Inch Skillet もこの一覧に入れておきます。
2019年1月より日本でも販売が始まりました。6 1/2インチウルフスキレットは、並行輸入品が手に入ります。
型番 | サイズ | 価格 |
---|---|---|
L3SKWLWF | 6.5 Inch Skillet with Wolf | $13.75 |
L5SKWLDK | 8 Inch Skillet with Duck | $20.75 |
L8SKWLDR | 10.25 Inch Skillet with Deer | $28.75 |
L9OGWLMO | 10.5 Inch Griddle with Moose | $27.25 |
L8SGPWLFI | 10.5 Inch Square Grill Pan with Fish | $37.75 |
L10SKWLBR | 12 Inch Skillet with Bear | $42.00 |
L8SKMIA18 | 2018 Made in America Series 10.25 Inch Skillet | $28.75 |
2017 DISCONTINUED ITEMS
ギタースキレットが廃番になってしまいましたね。プロロジックのスキレットも廃番。
型番 | サイズ |
---|---|
LCS3 | 10 Inch Cast Iron Chef Skillet |
P10S3 | 10 Inch Cast Iron Skillet |
P12S3 | 12 Inch Cast Iron Skillet |
P12SGR3 | 12 Inch Square Cast Iron Grill Pan |
P12SG3 | 12 Inch Square Cast Iron Griddle |
HGSK | Cast Iron Guitar Skillet |
ASHHRBBG | Silicone Hot Handle Holder Multi Pack |
AS6S21 | Silicone Pot Holder, Yellow |
AS6S3 | Silicone Pot Holder, Blue |
AS6S51 | Silicone Pot Holder, Green |
AS6S61 | Silicone Pot Holder, Orange |
AS7S01 | Silicone Trivet with Logo Skillet, White |
AS7S2 | Silicone Trivet with Logo Skillet, Yellow |
AS7S41 | Silicone Trivet with Logo Skillet, Red |
AS7S51 | Silicone Trivet with Logo Skillet, Green |
HHEG | Set of 2 Hot Handle Holders, Egg |
ALHHNS85 | Nokona Leather Handle Mitt, No Stitch, Coffee |
CBCCR | Cast Iron Cooking: 50 Gourmet Quality Dishes from Entrees to Desserts |
CBCID | Cast Iron Cooking for Dummies |
CBGG | Lodge Cast Iron Grilling Guide |
CRSGR11 | 11 Inch Seasoned Carbon Steel Griddle |
E3AP40 | 3.5 Quart Red Apple Pot |
E3AP50 | 3.5 Quart Green Apple Pot |
ECMCR43 | Set of 2 10 Ounce Red Round Cocottes |
ECSGP33 | 10.5 Inch Blue Square Grill Pan |
ECSGP43 | 10.5 Inch Red Square Grill Pan |
ECPP3 | 8.25x8.75 Inch Blue Panini Press |
ECPP43 | 8.25x8.75 Inch Red Panini Press |
ECSSK | Stainless Steel Knob |
日本未発売のアクセサリー
アメリカのカタログを見ると、日本で発売されていないアクセサリーが多数あります。その中で気になるものをいくつかピックアップします。
・Camp Oven Tote Bags A1Group $27.00から$34.00まで
ダッチオーブン用のトートバッグはなぜか日本では販売されていません。A&Fのキャリングケースが販売されているためなのかな? 2018年より8インチが復活しましたので、A&Fのラインナップに無い8インチだけでも日本で販売して欲しいです。
・Fire & Cook Stand A5-8 $38.00
これぞアメリカン!って感じの焚き火の中に突っ込む台です。そもそも、日本じゃこのサイズに合う丸太が手に入れ難いと思います。
・4-in-1 Camp Dutch Oven Tool A5-11 $14.00
これは将来日本でも販売されると思います。見た目はリッドスタンドとさほど変わらないのですが、リッドリフター、リッドスタンド、クックスタンド、ベイルリフターの4つの使い道があるとうたっています。ただし、普通のリッドスタンドA5-3 だって3-in-1です。リッドスタンド、クックスタンド、ベイルリフターの3つの仕事ならできます。
・Seasoning Spray $12.00
ロッジに限らず、気になるのがこの手のシーズニング用のオイル。どんな成分が入っているのかな? アマゾンでは輸入できるものが殆ど無いです。きっと食品衛生法絡みで未発売なんだと思います。
・Pot Protectors $2.00
ル・クルーゼなどのホーローの鍋を買うと、鍋のふちについている小さなU字型のプラです。日本で売ればよく売れる予感ですが・・。
・Dish Towel with Skillet Design $9.50
スキレット柄のタオルです。微妙な柄かもしれない ^^;;
・Red Rooster Trivet $25.00
ニワトリ柄の赤い鍋敷き。インパクト強!
キャンプダッチオーブン
型番のCOはもちろん、「Camp dutch Oven 」の頭文字です。ディープは「Deep Camp dutch Oven 」の頭文字のDCO。歴史のあるダッチオーブンですので、型番がいろいろありますが、2017年時点での最新機種または廃番になったときの型番を表記しています。
2009年のカタログや、カタログ28番(2012年ごろ?)や29番では6インチや14インチ、16インチも健在でしたが、2013年のカタログや、カタログ30、31番で16インチが消えました。
2016年、2017年のカタログや、カタログ32番(2018年最新?)では、6,8,14インチの姿がありません。なお、14インチディープは健在です。
2018年のカタログで8インチが復活しました。以下の表記、定価(税込み)は基本的に2017年5月のA&FのHPを参考にしています。$表示はアメリカロッジHPの販売価格です。一部製造終了の製品も載せています。(A)はアマゾンでの定価表示。(A並)はアマゾン並行輸入品価格。
型番 | サイズ | 容積 | 価格 |
---|---|---|---|
5CO | 5インチ | 2-1/2-cup | 6,000円 |
L6CO3 | 6インチ | 1qt | 8,964円 |
L8CO3 | 8インチ | 2qt | 11,340円 |
L10CO3 | 10インチ | 4qt | 13,500円 |
L10DCO3 | 10インチディープ | 5qt | 15,660円 |
L12CO3 | 12インチ | 6qt | 18,360円 |
L12DCO3 | 12インチディープ | 8qt | 20,520円 |
L14CO3 | 14インチ | 8qt | 25,380円 |
L14DCO3 | 14インチディープ | 10qt | 27,000円 |
L16CO3 | 16インチ | 12qt | 29,400円 |
スポーツマンクッカー等
スポーツマングリルにフィットする細長いサイズのアウトドア用と思われる大型のダッチオーブンです。蓋の内側がグリルパンになっているものとフラットなものがあるようです。
スポーツマンズクッカー(Sportsman's Cooker) 型番:404 10qt 21,000円(昔の本に載っていた定価)
Deep Fish Fryer 型番:3060 10qt 蓋の内側がグリルパンになっている?
Fish Pan 1FP2 20インチ×12インチ×3インチ
フィッシュパンもスポーツマングリルにフィットする製品でした。
サービングポットとキッチンダッチオーブンなど
キッチンダッチオーブン(ループハンドル&ベイルハンドル)のカバーの持ち手がが2016年に、2017年にP10D3の持ち手がアップデートされて一回り大きくなっています。ミトンで掴みやすくするためです(サービングポットは除く)。同様にパニーニプレスの持ち手も2016年に大きくなっており、2016年にトリベットL8DOT3の脚が高くなっています。
キッチンオーヴン10 1/4インチ L8DO3 5qt 12,420円
キッチンオーヴン12インチ L10DO3 7qt 18,360円(日本アマゾン参考価格。売値は14,582円)
キッチンオーヴン13 1/4インチ L12DO3 9qt 19,115円(日本アマゾン販売価格)
サービングポット 1QT L1SP3 1qt 7,020円
サービングポット 2QT L2SP3 2qt 7,884円
キッチンオーヴン ループハンドル10 1/4インチ L8DOL3 5qt 11,880円
キッチンオーヴン ループハンドル12インチ L10DOL3 7qt 18,900 円(楽天での定価表示)
プロロジック ダッチオーヴン10インチ P10D3 4qt 11,340円
プロロジック ダッチオーヴン12インチ P12D3 7qt 18,900円
ダブルダッチオーヴン 10 1/4インチ L8DD3 5qt 12,744円
コンボクッカー 10 1/4インチ LCC3 3.2qt 11,448円 (新型)
コンボクッカー 9-3/4インチ 8CCT & 8CCB 3qt (旧製品)
コンボクッカー 9-3/4インチ LCC3 3qt
LCC3は現在3.2qtですが、上記のようにサイズ、容積の表記が小ぶりなものがあるようです。単純に箱の表記だけが違うのか、中身も違うのかは分かりません。
スキレット
2017年に9インチ用カバーの持ち手がアップデートされて大きくなりました。
型番 | サイズ | 価格 |
---|---|---|
L3SK3 | 6 1/2インチ | 2,200円 |
L5SK3 | 8インチ | 3,300円 |
L6SK3 | 9インチ | 4,000円 |
L8SK3 | 10 1/4インチ | 4,600円 |
L10SK3 | 12インチ | 6,800円 |
L12SK3 | 13 1/4インチ | (A並)8,900円 |
L14SK3 | 15インチ | $74.5 |
L17SK3 | 17インチ | $112.0 |
その他のスキレット
全てを網羅できてはいないと思いますが、その他のスキレットです。かつて20SKという20インチのスキレットや7SCという10インチのスキレット、4インチのスクエアースキレット「4" Wonder Skillet(4WS)」が作られていました。
型番 | サイズ | 価格 |
---|---|---|
ミニチュアスキレット LMS3 | 3.5インチ | 1,200円 |
ミニスキレット H5MS | 5インチ | 2,600円 |
ギタースキレット HGSK | 全長27.3センチ | 4,200円 |
スクエアスキレット L5WS3 | 5インチ | 2,800円 |
スクエアスキレット L8SQ3 | 10.5インチ | (A)5,724円 |
プロロジックスキレット P10S3 | 10インチ | 4,600円 |
プロロジックスキレット P12S3 | 12インチ | (A並)5,324円 |
ディープスキレット L8DSK3 | 10 1/4インチ | 6,800円 |
BUFFALO スキレット L8SK3BN | 10 1/4インチ | 5,000円 |
多種多様な柄入りスキレット
ロッジの柄入りのスキレットは、ロッジ自身が企画したもの以外に、企業やお店とのコラボのものなど数え切れないほどあります。たとえば日本国内だけでも以下のようなものがあります。
・PLAZAスヌーピー 3.5インチスキレット×2 2018年11月発売
・PLAZAスヌーピー 6 1/2インチ スキレット 2016年11月限定販売
・Carp×LODGE 6 1/2インチ スキレット 2018年2月限定販売
・ENGINE 6 1/2インチ グリルパン 2018年定期購読プレゼント
・ENGINE 6 1/2インチ スキレット 2012年?定期購読プレゼント
・日清食品キャラ コンボクッカー 2017年おうちキャンプグッズプレゼント当選品
(LCC3NF Lodge Combo Cooker Nissin Foods 3.3qt)
・Monoマガジン 6 1/2インチスキレット 2016年刊もっと鉄スキ大スキ!付録
・Monoマガジン 6 1/2インチスキレット 2015年刊鉄スキ大スキ!付録
・PICA特注スキレット 6 1/2インチ キャンプ場で売っている。
・ビーパル 8インチ スキレット 2011年BE-PAL創刊30周年記念アイテム
・LODGE NATURAL HEALTHY COOKING 8インチスキレット L5SK3AF 2011年ごろから限定販売。コラボではなく、A&Fの企画なのかな?
アメリカではもちろん、もっとたくさんあります。"LIMITED EDITION LODGE Cast Iron"で画像検索してみてください。楽しいですよ。
最近では創業120周年記念スキレットがありますし、クリスマススキレットもあります。ロッジのカタログに「コラボしまっせー!」と、ジャックダニエルのスキレットなどの画像が載っています。ギタースキレットは元々はCracker Barrelの刻印が裏側にあるノベルティグッズだったようです。日本で有名なものとしてはソルトレイクオリンピック記念の各種製品があります。もちろん日本以外でも色々作っていると考えた方が良いと思います。たとえばカナダでは2018年現在以下のようなスキレットがあります。検索すれば簡単に画像を見る事ができます。
Lodge "Canadiana Series" 12 Inch Cast Iron Skillet with Maple Leaf Scene
Lodge "Canadiana Series" 10.25" Inch Cast Iron Skillet with Loon Scene
ケトル
ロッジのケトルといえばティーケトルやカントリーケトルが有名ですが、ダッチオーブンのようなストレートケトルというものも過去にはありました。残念ながら全てのケトルが国内では廃番です。ケトル用の蓋は現在でもスキレット用として現役のものがあります。
型番 | サイズ | 備考 |
---|---|---|
HP2 | サービングケトル | ハーフパイント |
1CK2 | カントリーケトル | 16オンス |
2TK | ティーケトル | いわゆる鉄瓶です |
7FBK | フラットボトム ストレートケトル | 4qt wo/lid |
7RBK | ラウンドボトム ストレートケトル | 4 1/2qt wo/lid |
8FBK | フラットボトム ストレートケトル | 6qt wo/lid |
8RBK | ラウンドボトム ストレートケトル | 6 1/2qt wo/lid |
2IC2 | Iron Kettle Cover 7 1/4" | Fits 2SP2 Stew Pan |
5IC2 | Iron Kettle Cover 8" | Fits 2SP |
7IC2 | Iron Kettle Cover 9 1/4" | Fits 7FBK2, 7RBK2 |
8IC2 | Iron Kettle Cover 10 1/4" | Fits 8FBK2, 8RBK2 |
8GC2 | Glass Cove 10 1/4" | Fits 8FBK2, 8RBK2 |
あまりに小さいハーフパイントサービングケトル(237ml)は何に使うものかというと、カタログによると、「使い道はいっぱいあるけど保温、保冷効果があるので、冷たくしたサルサ、ディップ、チリ、シチュー、ナッツ、デザートなどを入れといいよ。」という事らしいです。説明だけだと調理には使わない感じです。現行製品で言えば「ミニ サービングボウル HMSB(約340ml)」が近いのかな?
カントリーケトルは日本では廃番ですが、アメリカでは現役でヒートエンハンスドの製品HCKが販売されています。過去の製品は1CK2などの型番です。かなり流通したみたいで、オークションなどで見かけます。容積は16オンス(約454ml)と表記されていますが、以前は1パイント(473ml)でした。イメージがわきにくいのですが、レディーボーデンのパイントアイスクリームが1パイント(470ml)です。チキンポットパイ、スープ、シチュー、コブラーなどに使うようです。
ロッジ9 1/4インチラウンドボトムストレートケトルがやってきた - ロッジ#7ラウンドボトムストレートケトル
ロッジのケトルと言えば、2TK Tea Kettle が有名ですが、丸底の煮物用の縦長のケトルをゲットしました...
ストレートケトルは底が平らなものと丸いものがあります。豆などを長時間弱火で煮るための鍋なのでビーンポットとも呼ばれています。詳しくは、上のブログカードをクリックすると手に入れたときの記事に飛びます。丸いものには小さな脚がありますが、キャンプダッチオーブンのように炭の上に安定して置けるほどのものではないです。きっとトライポッドで吊るして使うのだと思います。また、土の中に埋めて加熱する事も多かったようです。底が丸いものは弱火でもきれいに対流が起こります。現在日本では手に入らないタイプですが、ユニフレームのウルトラディープダッチオーブンが近いと思います。
ケトルカバーは5種類。5ICは8インチ用として、8ICは10 1/4インチ用として現役です。注ぎ口の無いストレートケトル用の蓋なので、ただの丸い蓋になっているので、スキレットの注ぎ口をふさぐ耳が付いていないわけです。8GC2はつまみまで全てがガラスで出来ていたカバーでした。
Bakewares
ロッジの焼型の一覧です。すべてを網羅することができませんが、現役のものを含む最近まで販売されていたグループと、少し前まで販売されていたグループに分けて一覧にしてみました。
型番 | サイズ | 備考 |
---|---|---|
LLFCP (Legacy Series) | Fluted Cake Pan | バントケーキ型 |
L527C3 | Cornstick Pan | 5 stick |
L27C3 | Cornstick Pan | 7 stick 型番の数字が少ない。基本のサイズ? |
L927C3 | Cornstick Pan | 9 stick |
L7MC3 | Mini Cornstick Pan | 7 stick とても小さい |
L5PP3 | Perch Pan | 5 Impressions 魚型 |
L5CP3 | Cctus Pan | 5 Impressions サボテン型 |
P7A3 | Aebleskiver | たこ焼きのような形のケーキ型 |
32D | Danish Cake Pan | 7 impressions P7A3に似ている。ナチュラルフィニッシュ |
L8CB3 | Wedge Pan | 8 Impressions |
L5P3 | Muffin Pan | 小さめのマフィンパン |
L7B3 | Drop Biscuit Pan | 14インチなら入るらしい |
L4LP3 | Loaf Pan | ローフパン |
以下はちょっと古いもの。もっと古いものもありますが、それはビンテージの世界なので ^^;;
型番 | サイズ | 備考 |
---|---|---|
10AS | All Star Pan | 10 impressions 星の形の型 |
10CP | Fluted Cake Pan | LLFCPの原型 |
10P | Straightsided muffin pan | 11 impressions |
19M | Fluted Muffin Pan | 6 impressions |
20M | Fluted Muffin Pan | 12 impressions |
22B | Breadstick Pan | 11 impressions |
2FB | French Bread Pan | 2個取りの細長いラグビーボールのような型 |
2P | Pineapple Cake Pan | ピーナツのような形の葉つきの2個取りパイナップル型 |
5HI | Holiday muffin and snowman pan | 5 impressions サンタの顔、鐘、星、ツリー、プレゼント箱 |
6SM | Holiday muffin and snowman pan | 大小6個のスノーマンが焼ける |
6CP | Chili pepper pan | 大小のハラペーニョが6個焼ける |
8MLP | Maple leaf Pan | 8個取り、浅い? |
5本取りのコーンスティックパンです。型番ははっきりしませんが、ナチュラルフィニッシュなので527C2以前のものです。本体には02と刻印があります。
私が所有しているFluted Muffin Pan (19M)です。以前はTurk's Head Pan と読んでいましたが、ロッジの正式名称はFluted Muffin Pan のようです。
ミニコーンスティックパンのL7MC2です。ナチュラルフィニッシュの製品ですが、これはシーズニング後です。
とても小さく5個取りのものと比べても一回り小さいです。こちらはシーズニング前の画像です。実際にはもっと銀色です。
レガシーシリーズ
2018年から開始された新しいプロダクトで、ロッジの廃番の製品を年に一つ限定で復活させるようです。第一弾は2001年に廃番になったFluted Cake Pan 型番LLFCPで、2018年にリニューアルされて販売されました。2019年12月までの限定商品です。今後どのような製品が復活するのか楽しみです。
「heat-treated」(日本名ヒートエンハンスト)シリーズ
このシリーズは錆びにくく食洗器で洗えるシリーズです。要は、窒化処理が行われているわけですが、カタログなどに載っていないものがいくつかあります。
日本で販売されていたものとしては、今でも市場在庫がある6 1/2インチスキレット(H3SK)3,456 円(税込)以外に8インチスキレット(H5SK)5,184 円(税込)がありました。アメリカでは6 1/2インチは現役です。また、後述するRust Resistant Cast Iron 11" SkilletのSetもアメリカロッジのホームページに載っています。
Macy’s のRust-Resistant シリーズ
ロッジはMacy’s という百貨店と契約を結び、「heat-treated」(日本名ヒートエンハンスト)シリーズのダッチオーブンやスキレットを販売していました。現在アメリカロッジのホームページに、「Rust Resistant Cast Iron 11" Skillet Set」(H11ASKQ1)が載っています。「6 Quart Rust Resistant Cast Iron Camping Stove Pot with Lid」という11インチのキッチンダッチオーブンもあります。他に、9インチスキレット、11インチグリルパン、長方形のツーバーナーグリドルもあったようです。デザインはロッジの製品としてはかなり現代的なものでした。
Macy’s のホームページをみてみると、Rust Resistant Cast Iron Two-Burner Griddle Dimensions: 18.06" x 10" x 1.06 だけが現役で販売されています。口コミをみると加熱しただけで割れている人が多数います ^^;; 窒化処理とはもともとは焼入れのような金属を硬くさせる処理として発展してきたようです。そのため、もともと硬い鋳物に窒化処理をすることで更に硬くなってしまい、割れやすくなるリスクがあるのかもしれません。
本当に錆びにくいの?
私は5インチスキレットとそのカバーを所有していますが、錆びたことはありません。ただ、他のスキレットだってほとんど錆びたことが無いので比較はできません。わざわざ耐久テストをすることもありませんので、本当に錆びにくいのかどうかは分かりません。私が持っているスキレットとカバーは普通のものと比べるとちょっと青っぽいように見えます。
もし、ステンレスのようにとても錆びにくいのなら定着したのでしょうが、ちょっと錆くいだけでは一般ユーザーにとっては効果が分かりにくいためでしょうか? だんだんと食器にシフトしてきている印象です。
signature series
2008年にHousewares Design Award を受賞していますのでそのころ新発売されたのだと思います。鋳物とステンレスを組み合わせたデザインが斬新だったのでしょう。残念ながら廃番で、2013年のカタログには既に載っていません。アマゾンの口コミで12年にディスコンと書かれていますのでそのころ生産終了したのだと思われます。
型番 | サイズ | 備考 |
---|---|---|
SS10S | 10インチスキレット | $160 |
SS12S | 12インチスキレット | $180 |
SS12GR | 12インチグリルパン | $198 |
SS12CS | 12インチカバードキャセロール | $230 2.5qt |
SS10D | 10インチダッチオーブン | $230 4.5qt |
SS12D | 12インチダッチオーブン | $250 7qt |
価格は2009年のカタログのものです。当時の10 1/4インチキッチンダッチオーブンの価格が$106ですから、倍以上する高価なシリーズでした。カバードキャセロールは深さはスキレットと同じで、見た目はダブルハンドルスキレットという感じですが、蓋が付属していました。
サードパーティー製アクセサリー
海外のダッチオーブンを作っていないメーカーが作っているダッチオーブンアクセサリーは、ロッジをターゲットにしていると思ってよいでしょう。日本でも専用のバッグなどが作られています。多数の製品があると思いますが、国内の製品から追加していきます。
asobito
以前は代理店のBIGWING名で売っていたと思うのですが、現在はasobito がブランド名になっているようです。防水帆布を使ったバッグが多数販売されています。現在カタログで見つかるのは6 1/2インチスキレット、10インチスキレットまたはコンボクッカー用、10インチディープダッチ、12インチディープダッチの4種類です。以前は12インチスキレットやサービングポット、14インチダッチオーブン用などもあった気がします。asobito に変わったときは8インチや9インチスキレット用もネットで見かけました。
A&Fのキャリングケース
ロッジの日本の代理店A&Fの規格によるキャリングケースがあります。

こちらが、10 1/4インチスキレット、コンボクッカー兼用のキャリングケースです。2018年の現行の製品の色がこの画像のように黄色でA&Fと書かれています。持ち手が横にあるのを危惧される方がいますが、問題なく使えます。古い製品は、蓋用、本体用それぞれ専用の内袋が付いていたようですが、現行の製品は外袋だけです。
こちらは古いタイプの青色のもの。10インチ用です。同じような形で12インチ用もあります。現行の製品は黄色でロゴが描かれています。ケース内の説明書には、蓋を置き、その上にダッチオーブンを反転させて置くように書かれています。
小学館ラピタのスキレットケース
かなり以前ですが、JDOS会長の菊池さんが雑誌の記事連動の企画で作ったケースです。豊岡の職人さんが作った非常に豪華なケースです。
型番の規則
最近の製品は型番を分割すると理解できます。たとえばL 16 CO 3という名前の場合、最初のLがロッジロジックが施されている事をあらわしています。16はサイズ、COはキャンプダッチオーブン、最後の3はかなり新しい製品です。箇条書きすると以下のような感じです。
・型番の最初にHが付いたら「heat-treated」(日本名ヒートエンハンスト)シリーズになります。窒化処理されて錆びにくくなっていて、食器洗浄機使用可になっています。2013年から徐々に商品化されているようです。
・型番の最初にLが付いていたらロッジロジック処理済。
・型番の最初にPが付いていたらロッジプロロジック処理済。
・型番の最初にSSが付いたらsignature series。
・COやDOは製品の内容を表していて、大抵頭文字から出来ていますが、前後が入れ替わったりするので暗号みたいで分かりにくい。また、カバーのようにサイズによって変わるものがある。
・最後の数字は2018年時点で3が最新。2はかなり古いものも含まれるが、ロジック処理した新しいものも含まれる。1は見かけないが無印はわりと見かける。
・この規則な当てはまらない数字だけのものも少しある。
カタログ番号と年代
ロッジの製品に付属しているカタログ冊子の番号と年代ですが、確認したものや、ネットで見かけたもの、記載された製品から推測したものを列記すると、以下のようになります。
32番 2015年(カタログに10/15と記載)
31番 2014年(カタログに12/14と記載)
30番 2013年(カタログに10/20/13と記載)
29番 2012年12月(カタログに記載)
28番 2012年1月(カタログに記載)
26,27,28番 想像ですが、2010年から2011年の間?
25番 2009年9月(カタログに記載)
・・・ この間の数字の飛び方が良く分からない。欠番多数?
11番 2009年?
8番 2005年?
7番 2003または4年?
型番とサイズが違う製品があるのはなぜ?
スキレットやキッチンダッチの型番の数値の実際のサイズが違う製品があります。たとえば、10 1/4インチキッチンダッチオーブンはL8DO3という型番です。古くからあるキッチン用の製品の型番の数値は、当時使われていた薪ストーブのコンロ用の穴(stove eyes)のサイズ表記に対応したもので、この場合底の直径が8番の穴に適合するという意味です。
当時は薪ストーブのブランドや穴のサイズに応じて、適切なサイズのスキレットやダッチオーブンを購入する必要がありました。しかも、ストーブやスキレットのメーカーごとに穴のサイズ表記が違ったりしていて大変面倒だったみたいです。
他社のダッチオーブン一覧表
SOTOのステンレスダッチオーブン一覧 - ダッチオーブン事典
SOTOのステンレスダッチオーブンの一覧表です。2018年現行ダッチオーブン 2018年7月現在に...
ユニフレームのダッチオーブンの一覧表です。板厚はその板厚の黒皮鉄板を加工して作ったと言う事です...
今まであまり気にしていなかったペトロマックス(PETROMAX )のダッチオーブンですが、ローフパンを買っ...
更新履歴
2017年06月25日 初公開
2017年11月11日 5COを追加。
2017年11月30日 その他のスキレットを追加。スキレットの価格も追加。
2018年05月23日 5COの廃番になる前の日本の定価を追加。復刻版(5CO2BD)の価格は7000円+寄付金1000円だったみたいです。
2018年06月21日 コンボクッカー8CFを追加
2018年07月11日 2018年のカタログから抜粋という見出し作成。キャンプダッチオーブン、キッチンダッチオーブン、スキレット、ワイルドライフシリーズ等を追加。
2018年07月12日 2017 DISCONTINUED ITEMS、スポーツマンズクッカーを追加
2018年07月15日 他社のダッチオーブン一覧表、多種多様な柄入りスキレットを追加
2018年07月20日 大幅に変更したので、日付を変えて再度公開。
2018年07月22日 レガシーシリーズ、カタログ番号と年代を追加。
2018年08月18日 University of Tennessee Skillet を追加。他に細かい修正。
2018年08月30日 最新情報を追加
2018年09月06日 ケトルを追加
2018年09月07日 最新情報を更新、レガシーシリーズの内容を更新して、販売終了年月を追加。
2018年11月01日 最新情報にホリデースキレット情報追加。
2018年11月14日 「heat-treated」(日本名ヒートエンハンスト)シリーズ、signature seriesを追加。
2018年11月16日 A&Fのキャリングケースを追加。
2018年11月27日 Bakewaresを追加。
2018年11月28日 ミニコーンスティックパンのL7MC2、PLAZAスヌーピー 3.5インチスキレット×2を追加
2018年12月05日 サードパーティー製アクセサリー(asobito 、小学館ラピタのスキレットケース)を追加。
2019年01月25日 日本でワイルドライフシリーズが販売されたので最新情報に追加。