ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
誰でも簡単にダッチオーブンやスキレットを使いこなして、おいしい料理をアウトドアでも家庭でも作れるように、レシピや使い方、手入れ方法などを、実際の経験を踏まえて書いています。

初めての父娘キャンプは初心者モード?

2021/9/19

 久しぶりにキャンプに行ってきました。そして、初めての父娘キャンプです。今回は毎年恒例だった中畑林間ファミリー園での栗拾いキャンプです。サイトはいつものコテージ(バンガロー)。ここなら、何かトラブルがあっても、安心です。

中畑林間ファミリー園で栗ご飯キャンプ

 台風がやってくるという事で、行くか行かないか迷っていたのと、ランタンの電池が充電できていなかったのでその充電に時間がかかり、かなり出発が遅れそうなので、とりあえずお米を洗ってざるに上げ、すぐにご飯が炊けるように準備しておきました。

 台風が通過した直後で、栗が落ちていて拾えないかと思っていたら「今年は雨が多くて、わちゃわちゃしていなくて、全然栗の実がなっていない。」という事?で、どうやら台風は関係なく今年の栗キャンは不発に終わり、栗ご飯キャンプになってました。

中畑林間ファミリー園で栗ご飯キャンプ

 なんと久しぶりのキャンプで、せっかく充電して準備していたランタンの入ったバッグを家に忘れてきていました。コテージの玄関に明るいライトが灯っているのと、念のためにもってきていた電球とランプシェードがあったので何とか助かりました。でも、ガスがランタンバッグに入っているので、ガスでの炊飯ができない。焚火でご飯を炊くことになったのですが、すでに燃やしていたキャンプ場で買った薪はちょっと乾燥が弱い感じで、料理に使うのは無理っぽい。仕方ないのでチャコールブリケットを点火、薪とチャコールブリケットを使って、小雨が降る中でのハードモードな炊飯となりました。忘れ物をした上に、到着が遅く、他のキャンパーの皆さんの食事が終わっている頃から食事の準備を始めたので、ひなちゃんは「初心者キャンパーに戻ったみたい」と笑っていました。

中畑林間ファミリー園で栗ご飯キャンプ

 今回は栗拾いキャンプという事で、栗ご飯の準備をしてきました。お米1合、塩小さじ1/2、水は200ml+α程度。栗はスーパーで買った3合の栗ご飯用のむき栗です。3合用なのでたくさんの栗が入っておりゴージャスな栗ご飯になりました。火力が強すぎるので、あっという間に沸騰するので、その後はいろりの上の焚火の真横置き。時々回転させて15分、火から離して15分蒸らしました。おこげのない栗ご飯が炊けました。ただ、1合のご飯に8インチダッチオーブンは大きすぎ。小学生の娘との父娘キャンプなので、当分は1合炊飯が続くので、今後は6インチダッチオーブンでの炊飯を考えないと。いっそ6インチのステンレスダッチオーブンを買っちゃう?



 ちなみに、市販の栗を使ったのはもともとの予定で、以前拾った栗で栗おこわを作った時に、完成が21時ごろになってしまった苦い経験があったからです。

中畑林間ファミリー園で栗ご飯キャンプ

 久しぶりのキャンプなので、焼肉を食べたいとのひなちゃんのリクエストで、熾火になった焚火で焼肉をしましたが、栗ご飯と合わねー!! ひなちゃんは雨が嫌なのでバンガローの入り口で肉が焼けるのを待っていて、私が一人で焼き肉を焼いていました。

 今回自立式のハンモックを持ってきていたのですが、ひなちゃんがハンモックで眠るというので、私はまだ人生で一度も経験していない、ハンモック睡眠にひなちゃんが挑戦。見ていると傾いていて、超不安でこっちが眠れない。深夜に一度足だけハンモックから落ちたので、私が戻したのですが、ひなちゃんは覚えていないらしい。ひなちゃんはハンモックがとても気に入ったらしく、次回もハンモックで眠りたいと言っています。ブラジルでは普通にハンモックで眠るらしいので、暑い時期にはよいのかもしれません。

 そんな感じであまり眠れなかったので起きたのは朝の9時。10時チェックアウトなので、おつまみ用に買ったうまいかが朝食。ギリギリ10時にチェックアウトしました。

 久しぶりのキャンプで、あまり面白いことはなかったと思うのですが、ひなちゃんはとても楽しかったと言ってくれてよかったです。ただ、反省点が多く、次回に生かしたいと思います。

・初めての父子キャンプなのに、とにかく準備不足でいろいろと考えさせられることが多かった。
・せっかくポータブル電源 PowerArQ2を買ったのだから持っていけばよかった。自宅で充電しなくても、現地で充電できたのだから、出発を早くすることが出来た。今回は屋内のコンセントから電球につなげたので、ドアの隙間から虫が室内に入ってきていた。ポータブル電源を使えば解決できた。
・同時に屋外用の電源ケーブルを持っていけばよかった。できれば、ポータブル電源のバッグに短いものでよいので、入れておきたい。
・もともと、ガスランタンを使っていたので、いまだにランタンバッグがOD缶の入れ物にもなっている。これでは今回みたいに忘れたときにとっても不便。トゥピケのバッグならOD缶も入れられるので、これからはできるだけトゥピケをキャンプにもっていこう。
・カトラリーや調理道具、食器のバッグの中身が多すぎる感じ。少しリストラしたい。カトラリーバッグはもっと小さなものにしたい。ひなちゃんのキャンプ用の箸が小さい気がするので、買い足したい。
・調味料バッグが汚くなっていたので捨てた。新しいものを買おう。
・今回は使わなかったが、テーブルが大きすぎるので、二人用のものを新調しよう。
・自立式のハンモックは暑い時期の寝具として優秀みたいなので、2台に増やすことを考えてもよいかも? 但しテントも、それに合うものを新規に買う必要があるのでどうだろう?



このブログの人気記事
悲しいお知らせ
悲しいお知らせ

ケシュアの限定カラーテントを購入
ケシュアの限定カラーテントを購入

PowerArQ2 を買ってみた
PowerArQ2 を買ってみた

PowerArQ2 のバッグ
PowerArQ2 のバッグ

同じカテゴリー(SOTO 8インチステンレスダッチオーブン)の記事

au PAY マーケット


<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
初めての父娘キャンプは初心者モード?
    コメント(0)