ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 おススメ!アウトドア記事アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
誰でも簡単にダッチオーブンやスキレットを使いこなして、おいしい料理をアウトドアでも家庭でも作れるように、レシピや使い方、手入れ方法などを、実際の経験を踏まえて書いています。

スキレットの製パン量とレシピ一覧

2018/11/6

 ロッジのスキレットを使って焼くフォカッチャとちぎりパンの製パン量一覧です。


スキレットの製パン量とレシピ一覧

フォカッチャ


 コンロでフォカッチャを焼く場合、蓋に当たると困るので、それなりの高さのものになります。以下の量はコンロで焼くことを前提に、厚めのフォカッチャが焼けるように計算した値ですが、オーブンで焼く場合でもちょうど良い量だと思います。

フォカッチャ製パン量一覧


サイズ 小麦粉 焼き時間
5インチ 25g 中火1分+弱火4分
6 1/2インチ 60g 中火1分+弱火6分
8インチ 130g 中火1分30秒+弱火7分
9インチ 175g 中火2分+弱火7分
10 1/4インチ 240g 強火2分+弱火8分
12インチ 350g 強火2分30秒+弱火9分

 焼き時間はコンロを使って焼く場合のもので、最初に底面を焼くときの時間です。火力でころころ変わってしまいます。表の焼き時間は参考程度にして、時々焼き色を見て焼いてください。10 1/4インチ、12インチはシマーリングがあったほうがきれいな焼き色が付くのでお勧めです。なお、上面は数分ですぐに焼けますので、表に入れていません。

 オーブンで焼くときも、最初にコンロで少し焼いてからオーブンに入れ、200度ほどで10分から20分前後で焼き色を見ながら焼いてみてください。

フォカッチャ基本レシピ


 小麦粉100gあたりのレシピです。もしイーストを使わないでベーキングパウダーを使うときの数値も書いてありますが、私自身はベーキングパウダーを使ってフォカッチャを焼くことは無いので、参考程度でお願いします。

・強力粉 100g
・イースト 1.2g またはベーキングパウダー小さじ1
・塩 2g
・砂糖 3g
・生地に入れるオリーブオイル 10ml
・スキレットに入れるオリーブオイル 6ml
・水 60g

 よく膨らむように強力粉を使い砂糖を入れています。本当はイタリアの00番小麦粉を使うべきでしょうが、手に入れにくいので、フランスパン用の準強力粉を使い砂糖を抜けば、より本格的な味になります。

5インチのレシピ


・強力粉 24g
・イースト 0.3g またはベーキングパウダー 小さじ1/4(0.6g)
・塩 0.5g
・砂糖 0.7g
・生地に入れるオリーブオイル 2.4ml
・スキレットに入れるオリーブオイル 1.5ml
・水 14.4g

6.5インチのレシピ


・強力粉 60g
・イースト 0.7g
・塩 1.2g
・砂糖 1.8g
・生地に入れるオリーブオイル 6ml
・スキレットに入れるオリーブオイル 3.6ml
・水 36g

8インチのレシピ


・強力粉 130g
・イースト 1.6g
・塩 2.6g
・砂糖 4g
・生地に入れるオリーブオイル 大匙1
・スキレットに入れるオリーブオイル 8ml
・水 78g

5インチ、6 1/2インチ、8インチをまとめて焼く
スキレットの製パン量とレシピ一覧

各種スキレットで焼くフォカッチャ - ロッジ8インチスキレット ロッジ6 1/2インチスキレット ロッジ5インチHEスキレット

 先日10 1/4インチスキレットでキャンプ場でも簡単なコンロで焼くフォカッチャを焼いたので、今回は8イ...


 実際に5、6.5、8インチスキレットでまとめて焼いたときの記事です。

9インチのレシピ


・強力粉 175g
・イースト 2g またはベーキングパウダー小さじ2
・塩 4g
・砂糖 5g
・生地に入れるオリーブオイル 18ml
・スキレットに入れるオリーブオイル 小さじ2
・水 105g

IHコンロで焼くフォカッチャ

IHコンロで焼くフォカッチャ

 9インチスキレットを使い、IHコンロで焼くフォカッチャです。娘がフォカッチャを食べたいというので、ちょうど出ていた9インチス...


10 1/4インチのレシピ


・強力粉 240g
・イースト 2.8g
・塩 5g
・砂糖 7g
・生地に入れるオリーブオイル 24ml
・スキレットに入れるオリーブオイル 大さじ1
・水 144g

スキレットの製パン量とレシピ一覧

基本の10 1/4インチスキレットフォカッチャのレシピ - ロッジ10 1/4インチスキレット ダッチ、スキレットレシピ

  各種サイズのスキレットで簡単にフォカッチャが焼ける一覧表を作るために、10 1/4インチスキレット...


コンロで焼くフォカッチャでサンド

コンロで焼くフォカッチャでサンド

 オーブンを使わないで焼くフォカッチャの一種、スキャッチャータです。スキレットがあれば簡単に焼け...


 実際に10 1/4インチスキレットで焼いたときの記事です。

10 1/4インチでオーブンで焼いた


スキレットの製パン量とレシピ一覧

スキレットでフォカッチャ - ロッジ10 1/4インチスキレット

 いけのこがスキレットでロッジの10 1/4インチスキレットでフォカッチャを焼いてくれました。本当はも...


 レシピは違いますが、200gの小麦粉を使ったフォカッチャをオーブンで200度20分焼いています。オーブンで焼く場合スキレット側の色が薄くなることがあるので、コンロで1分加熱してからオーブンに入れるとよいです。

12インチのレシピ


・強力粉 350g
・イースト 4g またはベーキングパウダー小さじ4
・塩 7g
・砂糖 11g
・生地に入れるオリーブオイル 35ml
・スキレットに入れるオリーブオイル 大さじ1.5
・水 210g

キャンプ場でフォカッチャを焼く


 キャンプ場でフォカッチャを焼く場合、コンロで焼く記事がいろいろとあるので、それを参考に焼いてみてください。また、キャンプ場でパンを焼く予定だったのに、生地が過発酵して扱いづらい時もフォカッチャにするとよいです。

久しぶりの南光自然村で新幕デビュー

久しぶりの南光自然村で新幕デビュー

 久しぶりに南光自然村に行きました。この前来たのが2016年です。コロナでいろいろあったのだと思いますが、アイスクリームを作ったり木工細工を作るようなイベントがなくなりちょっと寂しいです。でも、娘もその間に幼稚園児から小学生高学年に育って、押し付けのイベントはあまり必要なくなっているので、とても楽しめたようです。チェックインの時にスノーピークの会員だと薪を一束貰えたのですが、それも廃止になっていま...


 こちらのキャンプレポートでは、過発酵した生地を10インチキャンプダッチオーブンと炭火を使ってフォカッチャを焼いています。

コンロで焼くちぎりパン


 ちぎりパンの場合もフォカッチャと同じですが、フォカッチャより少し多目の小麦粉の量にしました。

ちぎりパン製パン量一覧


サイズ 小麦粉 焼き時間
5インチ 30g 中火1分+弱火5分
6 1/2インチ 70g 中火1分+弱火7分
8インチ 150g 中火1分30秒+弱火8分
9インチ 200g 中火2分+弱火8分
10 1/4インチ 285g 強火2分+弱火9分
12インチ 400g 強火2分30秒+弱火10分

 焼き時間はコンロの火力でころころ変わってしまいます。表の焼き時間は参考程度にして、時々焼き色を見て焼いてください。10 1/4インチ、12インチはシマーリングがあったほうがきれいな焼き色が付くのでお勧めです。フォカッチャと違いリッチな生地で焼くことが多く焦げやすいので、少し弱火で焼いてください。最初に焼く面を上にしたほうがきれいですので、慎重に焼きましょう。裏返してからは数分で簡単に焼けるので表に入れていません。

オーブンで焼くちぎりパン


 オーブンで蓋をしないで焼く場合、より大きなものが焼けます。レシピは同じサイズのダッチオーブンのものを参考にしてください。
 冷たいスキレットに生地を入れて発酵させたものを、そのままオーブンに入れるとどうしても底の焼き色が薄くなります。1分ほどコンロで焼いてからオーブンに入れるとちょうど良い焼き色になることが多いです。

6 1/2インチスキレットでちぎりパンとシナモンロール


スキレットの製パン量とレシピ一覧

スキレットでちぎりパン - ロッジ6 1/2インチスキレット

 いけのこがスキレットでちぎりパンを焼いてくれました。 レシピは以前12インチで焼いた生...


スキレットの製パン量とレシピ一覧

スキレットでシナモンロール - ロッジ6 1/2インチスキレット

 いけのこが、ロッジの6 1/2インチスキレットでシナモンロールを焼いてくれました。 作り方は...


 星野 奈々子さんのスキレットの本には、ちぎりパンとシナモンロールのレシピが載っています。

6 1/2インチと9インチ



 6 1/2インチをチャコールブリケット、9インチをガスオーブンで焼いています。

生イーストを遣ったちぎりパン10 1/4インチ


スキレットの製パン量とレシピ一覧

スキレットでちぎりパン 10 1/4インチ - ロッジ10 1/4インチスキレット

 生イーストを買ったのでいけのこが、ほぼ毎日パンを焼いています。そんな訳で、ネタ切れ気味みたいで...


 生イーストを使って焼いています。きめの細かい生地でワンランク上のやさしい味です。

ケンタッキー州祭で受賞したロールパン


スキレットの製パン量とレシピ一覧

ケンタッキー州祭で受賞したロールパン - ロッジ10 1/4インチスキレット

 ロッジのキャストアイアン王国 (全米で愛される鉄鍋レシピの総集編)/株式会社エイアンドエフに載って...


 かなりの量を10 1/4インチスキレットで焼いちゃいました。

ミニミニちぎりパン


スキレットの製パン量とレシピ一覧

CHUMS×BE-PAL 鋳鉄製スキレット miniでちぎりパン - CHUMS×BE-PALminiスキレット

 いけのこがパン生地を作り、家族でパンを成型しました。わたしは、CHUMS×BE-PAL 鋳鉄製スキレット min...


 蓋をしないのなら自由自在です。こんな小さなちぎりパンも焼いたことがあります。

ピザ


 ピザも当然焼けます。フォカッチャの生地のまま量を減らすだけで大丈夫です。ただし、ピザの場合はあまり分厚いとパン屋さんのピザのようになってしまいます。また、スキレットの体積比で考えると大きいスキレットだと分厚くなってしまいますので、面積比でピザの生地の量を考えたほうが良いと思いますので、一覧表は面積比で計算しています。

 摂氏400度を越える釜で焼く真のナポリピッツァのような本格的なピッツァはお店で食べてください。イタリアでも無理してお店のまねはしないで、家庭では揚げピザやパン屋さんのピザのような家庭的なピザを作っているようです。いかに低温で焼いてよい焼き色を付けるかに注力したレシピのほうが良いと思います。

モッツァレラチーズを使うときのコツ


 モッツァレラチーズを使うときは、さいころ状に切って、一晩くらい水切りしておくとチーズから水分が出てべちゃべちゃになることを防ぐことができます。

スキレットピザの生地量一覧


サイズ 小麦粉 焼き時間
5インチ 25g コンロ強火30秒+230度5分
6 1/2インチ 44g コンロ強火45秒+230度6分
8インチ 75g コンロ強火1分+230度7分
9インチ 93g コンロ強火1分+230度8分
10 1/4インチ 122g コンロ強火1分+230度9分
12インチ 164g コンロ強火1分+230度11分
※焼き時間は、スキレットに入れた生地をコンロで焼いてからオーブンで焼く時のものです。

スキレットピザのレシピ(蜂蜜入り)


・強力粉 100g
・イースト 1g
・塩 2g
・砂糖 1g
・蜂蜜 2g
・生地に入れるオリーブオイル 8ml
・水 60ml

 フォカッチャの生地そのままでも良いのですが、蜂蜜入りの生地のレシピも書いておきます。普通ピザを1枚焼くということは無いと思います。希望のサイズのスキレットで何枚焼くかで小麦粉の量を決めて、上記の小麦粉が100gのレシピを当てはめてレシピを計算してください。

8インチスキレット3枚のレシピ


・強力粉 225g
・イースト 2..3g
・塩 小さじ1弱
・砂糖 小さじ1弱
・蜂蜜 小さじ1弱
・オリーブオイル 18ml
・水 135ml

 3分割して、丸く成型したら1枚目から順番に焼きます。生地をオリーブ油を塗ったスキレットに乗せて指で広げてから具材を乗せると良いです。1枚目は表のようにスキレットをコンロで加熱してからオーブンで焼きますが、2枚目からは、スキレットが暖かいので加熱時間は短めです(スキレットが充分暖かいならコンロ加熱なしでもOK)。1枚目を焼く間残りの生地はベンチタイムでも良いし、広げてお好きな具材を並べて準備していても大丈夫。

9インチスキレット3枚のレシピ


・強力粉 280g
・イースト 2.8g
・塩 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・蜂蜜 小さじ1
・オリーブオイル 22ml
・水 168ml

10 1/4インチスキレット2枚のレシピ


・強力粉 244g
・イースト 2.8g
・塩 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・蜂蜜 小さじ1
・オリーブオイル 20ml
・水 147ml

オーブンで焼く場合


 冷たいスキレットに入ったピザをオーブンで焼く場合、ちぎりパンなどと同様に、1分ほどコンロで焼いてからオーブンに入れると上面も底面も均等に色よく焼けることが多いです。上の表に時間を入れています。

蜂蜜入りのピザ生地で焼いてみた - ピッツァ

 家庭にあるオーブンで本格的なピッツァを焼くのは大変です。そもそも450度や500度まで温度を上げることができる汎用のオーブンは日本製では存在しません。普通は300度まで温度を上げることができても、すぐに保護回路が働いて温度を下げます。我が家には300度ならキープできるドイツ製のオーブンがありますが、その程度では砂糖が入っていない真のナポリピッツァ生地だとほとんど焼き色が付きません。そんなわけで砂糖を入れた生...


 別サイトですが、スキレットを使いオーブンとコンロでピザを焼いた時の記事です。

コンロで焼く場合


 コンロで焼く場合、ピザの場合は具材を乗せているので、反転させることができません(できないことは無いけどそれではピザには見えないものが焼きあがります)。ですので、蓋を280度程度に熱しておき、生地と具材を乗せたスキレットにかぶせて焼くことになります。焦げ目は付かないので、上にチーズを散らしたピザの方がいかにもピザらしく見える焼き上がりなので向いています。焼く時間はフォカッチャを参考にしてください。

炭火で焼く


 炭火であれば、蓋の上に炭を置けば上からも加熱できます。チャコールブリケットであれば、スキレットの蓋の上でも、それなりに置きやすいです。ダッチオーブンの蓋を使えば簡単です。ロッジの場合、キャンプダッチオーブンの蓋はスキレットより大きいことが多く、完璧には収まらないことが多いのですが、十分使えます。底側が焦げやすいので注意してください。

キャンプ場のピザ釜で焼く場合


 キャンプ場にあるピザ釜で焼く場合は、キャンプ場のピザ釜の説明書に従ってください。たいてい火力不足ですので、それなりに焼けるようなレシピがあるはずです。たとえば「ピザ生地だけを焼いてから具材を乗せて再度焼く」なんて方法です。

ダッチオーブンの製パン量とレシピ一覧


スキレットの製パン量とレシピ一覧

ダッチオーブンの製パン量とレシピ一覧 - ダッチオーブン事典

 ダッチオーブンでパンを焼く場合、どれくらいの量が焼けるのか、製パン量の計算してみました。ごはん...


 ダッチオーブンの製パン量とレシピ一覧はこちらの記事になります。


 家族で使うスキレットならお勧めは10 1/4インチです。


タグ :パン

このブログの人気記事
悲しいお知らせ
悲しいお知らせ

ケシュアの限定カラーテントを購入
ケシュアの限定カラーテントを購入

PowerArQ2 を買ってみた
PowerArQ2 を買ってみた

PowerArQ2 のバッグ
PowerArQ2 のバッグ

初めての父娘キャンプは初心者モード?
初めての父娘キャンプは初心者モード?

同じカテゴリー(ダッチオーブン事典)の記事

au PAY マーケット


<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
スキレットの製パン量とレシピ一覧
    コメント(0)