ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 おうちでダッチオーブンアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
誰でも簡単にダッチオーブンやスキレットを使いこなして、おいしい料理をアウトドアでも家庭でも作れるように、レシピや使い方、手入れ方法などを、実際の経験を踏まえて書いています。

Lodgeボウルパンでコーンブレッド

2020/5/26

 ロッジのボウルパンはまるくてかわいい形なので、真ん丸なコーンブレッドを焼いてみましょう。

Lodgeボウルパンでコーンブレッド

 前もって体積を測ると大体730mlでした。過去のレシピを調べると、下記のレシピが460ml用に考えたものです。

・具材を入れる場合のコーンマフィンレシピ(具材は合計で大体120ml程度)
強力粉 70g
コーンフラワー 60g
砂糖 上白糖15g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 1.0g
牛乳 100g
大豆油 35g
卵 1個 (今回は50g)
型に入れる大豆油 適量
今回の具材はレーズン 95g(150mlくらいあるかも?)


・720ml用に計算してみた具材を入れる場合のコーンマフィンレシピ(具材は合計で大体120ml程度)
強力粉 111g
コーンフラワー 95g
砂糖 上白糖24g
ベーキングパウダー 8ml
塩 1.6g
プレーンヨーグルト160g
牛乳 35g
大豆油 55g
卵 個 (今回は80g)
型に入れる大豆油 適量
今回の具材はレーズン 150g

Lodgeボウルパンでコーンブレッド

 良く焼きの丸いいコーンブレッドが焼けました。この後ひなちゃんが、ホイップで飾り付けをしたのですが、かなりぐちゃぐちゃなので写真を撮りませんでした ^^;



このブログの人気記事
悲しいお知らせ
悲しいお知らせ

ケシュアの限定カラーテントを購入
ケシュアの限定カラーテントを購入

PowerArQ2 を買ってみた
PowerArQ2 を買ってみた

PowerArQ2 のバッグ
PowerArQ2 のバッグ

初めての父娘キャンプは初心者モード?
初めての父娘キャンプは初心者モード?

同じカテゴリー(ロッジ ボウルパン)の記事
手羽先のネギ蒸
手羽先のネギ蒸(2020-02-21 07:05)

手羽先の香草焼き
手羽先の香草焼き(2019-12-06 07:05)


au PAY マーケット


<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
Lodgeボウルパンでコーンブレッド
    コメント(0)