コストコのスキレットと6インチダッチで炊飯
2016/6/29
ニトスキを初めとして色んなメーカーからスキレットが販売されていてブームって感じですが、コストコでも売っていました。15センチ25センチがセットで3,798円とかなりお安いです。メーカーはTYPHOONと言うところでした。触ってみましたが、あまり物欲は沸きませんでした。でも、このサイズでこのお値段ならお徳かな? でも、蓋とかのことを考えるとどうなんだろ?

先日6インチダッチオーブンでご飯を炊いてみました。実はダッチオーブンで白いご飯を炊くのは初めて。キャンプ場では、コールマンのクッカーセットのライスクッカーを使っていますが、お米を浸水させる時間がちょっとストレスでした。せっかくダッチオーブンを使ってお米を炊くのだから浸水時間無しでチャレンジしてみました。1合のお米(実測170mlくらい)を洗って、200mlの水を入れて炊いてみました。もちろん浸水時間はなしです。ふきこぼれると面倒なので、蓋にスペーサーをかませ、沸いたらお米をかき混ぜ、弱火にして鍋の中が落ち着いてから蓋をしました。7分ほど弱火で炊いてから蒸らし15分。蓋が分厚いので中の音が聞こえなかったのですが、なんとなくチリチリ音がしている気がして7分で火を止めました。
おこげも無くきれいに炊く事ができましたが、この炊き上がりを見ると、チリチリは気のせいだったようです。残念ながらちょっと硬めで美味しいとはいえない炊き上がり。浸水させないで炊き始めるのならもう少し水を多めにした方が良いのかもしれません。最終的には8インチダッチオーブンで浸水無しで1.5号を炊きたいので、もう少し実験してみます。



先日6インチダッチオーブンでご飯を炊いてみました。実はダッチオーブンで白いご飯を炊くのは初めて。キャンプ場では、コールマンのクッカーセットのライスクッカーを使っていますが、お米を浸水させる時間がちょっとストレスでした。せっかくダッチオーブンを使ってお米を炊くのだから浸水時間無しでチャレンジしてみました。1合のお米(実測170mlくらい)を洗って、200mlの水を入れて炊いてみました。もちろん浸水時間はなしです。ふきこぼれると面倒なので、蓋にスペーサーをかませ、沸いたらお米をかき混ぜ、弱火にして鍋の中が落ち着いてから蓋をしました。7分ほど弱火で炊いてから蒸らし15分。蓋が分厚いので中の音が聞こえなかったのですが、なんとなくチリチリ音がしている気がして7分で火を止めました。
おこげも無くきれいに炊く事ができましたが、この炊き上がりを見ると、チリチリは気のせいだったようです。残念ながらちょっと硬めで美味しいとはいえない炊き上がり。浸水させないで炊き始めるのならもう少し水を多めにした方が良いのかもしれません。最終的には8インチダッチオーブンで浸水無しで1.5号を炊きたいので、もう少し実験してみます。


コメント
ダッチでパエリアとかじゃなく
白ご飯炊くとどうなんだろう???
油っぽくならない??
焦げ付かない??
などと色々思ってましたが、、、
やはり難易度は高そうですねぇー。
更なる実験結果、、、楽しみにしてます。
参考になります。
白ご飯炊くとどうなんだろう???
油っぽくならない??
焦げ付かない??
などと色々思ってましたが、、、
やはり難易度は高そうですねぇー。
更なる実験結果、、、楽しみにしてます。
参考になります。
レフアさんこんにちは
今回は浸水時間をゼロにして炊いたのでちょっと硬くなりましたが、
普通に浸水させれば問題なく炊けそうです。予想外に油臭くなりませんでした。
ご飯を炊くときにちょっと油を入れて炊くとおいしかったりしますので、
放置して油が古くなっているダッチオーブンで無ければ美味しく炊けると思います。
今回は浸水時間をゼロにして炊いたのでちょっと硬くなりましたが、
普通に浸水させれば問題なく炊けそうです。予想外に油臭くなりませんでした。
ご飯を炊くときにちょっと油を入れて炊くとおいしかったりしますので、
放置して油が古くなっているダッチオーブンで無ければ美味しく炊けると思います。