ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
誰でも簡単にダッチオーブンやスキレットを使いこなして、おいしい料理をアウトドアでも家庭でも作れるように、レシピや使い方、手入れ方法などを、実際の経験を踏まえて書いています。

Hikentureの高反発ウレタン インフレーターピローを買ってみた

2022/10/8

 Hikentureの19倍高反発ウレタンを使ったインフレーターピローを買ってみました。

Hikenture 高反発ウレタン インフレーターピロー

 実は先日のキャンプで娘に突然私の枕を取られちゃって、ちょっと寝にくかったので慌ててインフレーター枕を物色したわけです。



 たいして有名でもないメーカーなのに結構お高い枕ですが、ウレタンが全体に入っているのが気に入って、買ってしまいました。枕は大事ですから。タイムセールで時々2,200円とか2,300円位に安くなるので、その時が狙い目ですね。今回は急いでいたので2,700円ほどで買いました。

Hikenture 高反発ウレタン インフレーターピロー

 今まで一番気に入ったのはコールマンのコンパクトインフレーターピロー II です。



 残念ながら中央の窪んだ場所から空気漏れを起こし、使えなくなりました。あまり固くなく、空気しか入ってない感じなので私の好みではないはずなのですが、この形が良かったのでしょうか結構気に入っていました。これ以前は、ロゴスの布の筒の中で風船タイプを膨らますものを使っていましたが不自然な形(高すぎる)と空気がふわふわする感じが気になってあまり気に入ってはいませんでした。それでも10年以上使ってパンクはなかったです。

Hikenture 高反発ウレタン インフレーターピロー



 今回娘にとられたのはこちらのNaturehikeのインフレーターピロー。これはウレタンが多めに入ってはいるのですが、ゴツゴツしていて、あまり気持ちが良くない。その割に空気感があるとコールマン以下の寝心地でしたので、娘に取られてラッキーでした。ただし、収納サイズはとてもコンパクトです。

Hikenture 高反発ウレタン インフレーターピロー

 話は戻って、Hikentureのインフレーターピローを袋から出すとこんな感じ。結構でかいです。収納サイズがφ12x32cm、重量:366gです。

Hikenture 高反発ウレタン インフレーターピロー

 表側です。上下非対称ですので必ずこちらが表側で使う必要があります。画像上側は高さが有り(12cm)、手前は低く(8cm)なっています。

Hikenture 高反発ウレタン インフレーターピロー

 裏側です。

Hikenture 高反発ウレタン インフレーターピロー
Hikenture 高反発ウレタン インフレーターピロー

 あやしい日本語が掛かれている箱ですw

Hikenture 高反発ウレタン インフレーターピロー

 寝心地はとても良いですが、少し滑るのが欠点かな? ウレタンが詰まっていて、バルブ全開のままで使うことも可能なほどです。コールマンを抜いて、今までで一番気に入ったインフレーターピローとなりました。

Hikenture 高反発ウレタン インフレーターピロー

 こちらがバルブ。中のウレタンが見えています。バルブは2重になっていて、一層目だけを付けるとスローモード。二層目を開けるとクイックモードで一気に膨らみます。膨らませるのも収納するのも手動だけで充分だと思います。



このブログの人気記事
悲しいお知らせ
悲しいお知らせ

ケシュアの限定カラーテントを購入
ケシュアの限定カラーテントを購入

PowerArQ2 を買ってみた
PowerArQ2 を買ってみた

PowerArQ2 のバッグ
PowerArQ2 のバッグ

初めての父娘キャンプは初心者モード?
初めての父娘キャンプは初心者モード?

同じカテゴリー(テント、タープ、マット)の記事

au PAY マーケット


<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
Hikentureの高反発ウレタン インフレーターピローを買ってみた
    コメント(0)