ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
誰でも簡単にダッチオーブンやスキレットを使いこなして、おいしい料理をアウトドアでも家庭でも作れるように、レシピや使い方、手入れ方法などを、実際の経験を踏まえて書いています。

ミニ鋳物グリルパンでステーキ

2019/12/1

 キャプテンスタッグの角形ダッチオーブンの本体は手入れを兼ねて何度か慣らし料理をしていますが、蓋ではまだ料理をしたことがありません。蓋の裏側がグリルパンのようになっているので最初の慣らし料理として、ステーキを焼いてみました。ステーキなど動物性の脂肪たっぷりの料理をするとダッチオーブンの貫禄が増す気がしますので、慣らし料理にぴったりですが、くれぐれも焦げ付かさないでください。

ミニ鋳物グリルパンでステーキ

 お肉はたった66gの和牛ロースハーフカットです。これくらいがちょうどよいサイズですね ^^;;

ミニ鋳物グリルパンでステーキ

 塩コショウをして、熱く焼いた蓋で焼くだけですが、慣らしが終わっていない鉄板で焼く時のコツは肉に油を塗っておくこと。これだけでかなりこびりつきにくくなります。「煙が出るまで鉄板を熱してから焼く」とよく言われますが、そこまで上げると300度ほどになり、表面の油が蒸発するので、250度くらいが良いと思います。ま、手入れの良くないフライパンとかは200でで煙が出たりしますが・・・。

ミニ鋳物グリルパンでステーキ

 こびりつくこともなく、焼けました ^^ きれいな焼き目が付いています。あまり油が飛び散ることもなく、一安心。

ミニ鋳物グリルパンでステーキ

 ボジョレーと一緒にいただきました ^^ 画像のように、縁取りがあるので、中に少量のお湯を入れて数分おいてから、洗いました。簡単にきれいになりました。





このブログの人気記事
悲しいお知らせ
悲しいお知らせ

ケシュアの限定カラーテントを購入
ケシュアの限定カラーテントを購入

PowerArQ2 を買ってみた
PowerArQ2 を買ってみた

PowerArQ2 のバッグ
PowerArQ2 のバッグ

初めての父娘キャンプは初心者モード?
初めての父娘キャンプは初心者モード?

同じカテゴリー(キャプテンスタッグ角型ダッチmini)の記事
角型ダッチで唐揚げ
角型ダッチで唐揚げ(2020-10-26 07:05)


au PAY マーケット


<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ミニ鋳物グリルパンでステーキ
    コメント(0)