ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
誰でも簡単にダッチオーブンやスキレットを使いこなして、おいしい料理をアウトドアでも家庭でも作れるように、レシピや使い方、手入れ方法などを、実際の経験を踏まえて書いています。

久しぶりのたこ焼き

2018/11/14

 先日、お祭りの魚のつかみどりにひなちゃんが参加して、タコをゲットしたのでたこ焼きです。今年は昨年の冬の寒さのため、瀬戸内のタコが激減しているようで、あまりたこ焼きを食べていません。

イワタニ たこ焼き


 我が家のたこ焼き器はイワタニの純正の鋳物の「たこ焼プレート CB-P-T 」です。フッ素加工されたアルミ製の「たこ焼きプレート CB-P-TAF」だと溝が彫ってあるのに、鉄の鋳物のほうには無いのが残念。

イワタニ たこ焼き
イワタニ たこ焼き

 宿題で家の手伝いをしないとだめなので、ひなちゃんも返すのを頑張りました。フッ素加工されていないただの鉄の鋳物ですが、油がなじんでいるので今では子供でも簡単にひっくり返すことができます。

 最大火力で予熱をして四隅の温度を250度くらいにすると、中央部分は200度足らず。少し冷まして油を引いて中火で焼くと熱が均一に180度程度になりそのタイミングでたこ焼きの生地を入れています。それでも四隅はちょっと焼けるのが遅いのですが、中央部分を食べるときに移動すれば、全然気になりません。



 カセットコンロは「カセットフー BO-EX」です。


 今ならダッチオーブンが使える「タフまる」の方が魅力的です。


このブログの人気記事
悲しいお知らせ
悲しいお知らせ

ケシュアの限定カラーテントを購入
ケシュアの限定カラーテントを購入

PowerArQ2 を買ってみた
PowerArQ2 を買ってみた

PowerArQ2 のバッグ
PowerArQ2 のバッグ

初めての父娘キャンプは初心者モード?
初めての父娘キャンプは初心者モード?

同じカテゴリー(その他の鋳物製品)の記事
珍しく和牛ステーキ
珍しく和牛ステーキ(2022-09-04 19:16)


au PAY マーケット


<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
久しぶりのたこ焼き
    コメント(0)