ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
誰でも簡単にダッチオーブンやスキレットを使いこなして、おいしい料理をアウトドアでも家庭でも作れるように、レシピや使い方、手入れ方法などを、実際の経験を踏まえて書いています。

A&Fのダッチオーブンキャリングケースを洗ってみた

2017/6/15

 中古のA&Fのダッチオーブンケースを手に入れたのですが、かなり汚く外は土の汚れ、中は油汚れで家の中に入れたくない感じでしたので、だめもとで洗ってみました。

A&Fのダッチオーブンキャリングケースを洗ってみた
A&Fのダッチオーブンキャリングケースを洗ってみた

 市販の洗濯石鹸を使って漬け置きしてから手洗いで洗いましたが、しょうゆのような色の汁が出てきて、嫌になりましたががんばって洗いました。脱水は洗濯機を使い、自然乾燥させましたが、中の油汚れもほとんど気にならなくなり、クッションもふわふわになりました。外見はご覧のとおりでとてもきれいです ^^

 中にはもちろん中古の油ギトギトの臭いダッチオーブンが入っていました。そちらは現在レストア中なんですが、簡単には終わらない感じで、焼いても擦ってもなかなかです ^^;; それでも少しずつ地肌が見えてきて、臭いや煙はほぼ収まりました。もうちょっと見せることが出来る段階まできたら、アップする予定です。

 ちなみに、今まで使ったのは、スチールたわし、ステンレスたわし、コゲ落ちくんなどです。重曹はもちろん、クレンザーなども使っていて、擦っている間は、すごく取れている感じはあるのですが、ビフォーアフターの画像を見るとたいして変わっていない感じです。もう、電動工具を使おうかなぁ・・・。


このブログの人気記事
悲しいお知らせ
悲しいお知らせ

ケシュアの限定カラーテントを購入
ケシュアの限定カラーテントを購入

PowerArQ2 を買ってみた
PowerArQ2 を買ってみた

PowerArQ2 のバッグ
PowerArQ2 のバッグ

初めての父娘キャンプは初心者モード?
初めての父娘キャンプは初心者モード?

同じカテゴリー(ダッチ、スキレットアクセサリー)の記事

au PAY マーケット


コメント
こんばんは。

ケースが可愛い♡
でも、醤油のような色のすすぎ水……(゚ω゚;A)
お手入れお疲れ様です!

お鍋の方もビフォーアフターが楽しみですね!

ニトリから出ているダッジが気になる昨今です。
あれって買いですかねぇ……(゚ω゚;A)

amberamber
2017年06月16日 01:45
amberさんこんにちは。

いけのこもかわいいと言っていました。このシリーズの
スキレットバッグを買おうかな?w

ニトリのダッチ安いですよね。まだ実物を見たことは
ないのですが、きっと、お試しなら充分だと思われます。

べえべえ
2017年06月16日 19:08

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
A&Fのダッチオーブンキャリングケースを洗ってみた
    コメント(2)