12インチキャンプダッチオーブンでコロッケ
2017/2/14
1ヶ月以上使っていなかった12インチダッチオーブンを出してきて、コロッケを揚げました。

12インチだと一度で揚げおわるので楽です。ただ、オイルポットに戻す作業は私の仕事になります。最初の頃はこぼしたりしたのですが、最近はだいぶ慣れました。
昨年の年末に手入れをしてから使っていなかったのでちょっと心配でしたが、臭いも目立つことなく、ベタベタにもなっていませんでした。昨年の10月から使っている大豆油ですが、ダッチオーブンのメインテナンスオイルとして特に問題ないようです。ただ、油を塗った後中途半端に加熱するとベトベトする事がある気がします。


肉がたっぷり入ったコロッケで、美味しく頂きました。今回は神戸の学校給食で使われているという、タカラソースのお好み焼きソースで頂きました。懐かしい、どこかで食べた事があるような味ですが、私も小学生の頃食べたのかな?

12インチだと一度で揚げおわるので楽です。ただ、オイルポットに戻す作業は私の仕事になります。最初の頃はこぼしたりしたのですが、最近はだいぶ慣れました。
昨年の年末に手入れをしてから使っていなかったのでちょっと心配でしたが、臭いも目立つことなく、ベタベタにもなっていませんでした。昨年の10月から使っている大豆油ですが、ダッチオーブンのメインテナンスオイルとして特に問題ないようです。ただ、油を塗った後中途半端に加熱するとベトベトする事がある気がします。


肉がたっぷり入ったコロッケで、美味しく頂きました。今回は神戸の学校給食で使われているという、タカラソースのお好み焼きソースで頂きました。懐かしい、どこかで食べた事があるような味ですが、私も小学生の頃食べたのかな?
コメント
こんばんは~
コロッケキレイに揚がってて美味しそうですね~(*^▽^*)
12インチでやると一回で揚げ物が出来ますが重たいですよね?キャンプで使うなら3人なら10インチでも、大きいですよね?でも、10インチ位いるかな~?って悩んで決めれません( ̄▽ ̄;)
コロッケキレイに揚がってて美味しそうですね~(*^▽^*)
12インチでやると一回で揚げ物が出来ますが重たいですよね?キャンプで使うなら3人なら10インチでも、大きいですよね?でも、10インチ位いるかな~?って悩んで決めれません( ̄▽ ̄;)
こんにちは。
とっても難しい悩みなので、お答えするのは大変
です ^^;;
キャンプで何を作るのかよく考えて、結論を出して
頂きたいと思いますが、使った事がなければ、
よく分からないですよね。
1台で済ますならディープでない12インチが一番
バランスが良いと思いますが、12インチのダッチ
オーブンは、ご主人が洗い物をしてくれないと
無理だと思います。メンテも面倒です。
でも、グルキャンする事が多そうなので12インチ
でも良い気がしますが、どうでしょう?
10インチディープも結構重いので、それなら12インチの
方が良かったって事になりそうな気もします。
持っていないのでよく分かりません。
浅い10インチは、まだ使い込んでいませんが、
キャンプで使うには、中途半端な気がします。
ただの鍋として使うのなら、普通の料理は8インチ
でもOKですが、鍋料理とかカレーにはディープでも、
ちょっと小さいです。
とっても難しい悩みなので、お答えするのは大変
です ^^;;
キャンプで何を作るのかよく考えて、結論を出して
頂きたいと思いますが、使った事がなければ、
よく分からないですよね。
1台で済ますならディープでない12インチが一番
バランスが良いと思いますが、12インチのダッチ
オーブンは、ご主人が洗い物をしてくれないと
無理だと思います。メンテも面倒です。
でも、グルキャンする事が多そうなので12インチ
でも良い気がしますが、どうでしょう?
10インチディープも結構重いので、それなら12インチの
方が良かったって事になりそうな気もします。
持っていないのでよく分かりません。
浅い10インチは、まだ使い込んでいませんが、
キャンプで使うには、中途半端な気がします。
ただの鍋として使うのなら、普通の料理は8インチ
でもOKですが、鍋料理とかカレーにはディープでも、
ちょっと小さいです。
こんばんは~。
べえさんは大豆油を使ってらっしゃるのですね~。
サラダ油やオリーブオイルに比べると、大豆油の方が利点があるのでしょうか??
そうなら、我が家も大豆油に変えようかなぁ・・・。
タカラソース・・・。
福岡県には販売していないソースですね。
福岡は醤油もソースも甘めの味付けなんですよ。
神戸っ子御用達のお味が非常に気になります♡
べえさんは大豆油を使ってらっしゃるのですね~。
サラダ油やオリーブオイルに比べると、大豆油の方が利点があるのでしょうか??
そうなら、我が家も大豆油に変えようかなぁ・・・。
タカラソース・・・。
福岡県には販売していないソースですね。
福岡は醤油もソースも甘めの味付けなんですよ。
神戸っ子御用達のお味が非常に気になります♡
amberさんこんにちは。
大豆油はロッジのダッチオーブンに吹き付けて焼いている油
だと言うことで、現在お試し中です。利点はお安いことかな?
そのうち記事にする予定です。
神戸はタカラソース以外にも地ソースがとてもたくさんあります。
もちろん消費量も多く、色んな料理にソースを掛けて食べて
います ^^
大豆油はロッジのダッチオーブンに吹き付けて焼いている油
だと言うことで、現在お試し中です。利点はお安いことかな?
そのうち記事にする予定です。
神戸はタカラソース以外にも地ソースがとてもたくさんあります。
もちろん消費量も多く、色んな料理にソースを掛けて食べて
います ^^