新越金網 TSステンレス キッチンネット/19cm
2016/7/29
6 1/2インチスキレットの油ハネ対策に新越金網の「TSステンレス キッチンネット/19cm」というものを買ってみました。


なんとなく聞いた名前ですね。検索してみるとユニフレームと同じ会社みたいです。油ハネを抑えたのは良いけど、この網を洗うのに手間取ると意味がないのですが、油や水が入り込む隙間があります。

こんなベーコンを買ってきて実験してみました。

こんな感じで、周りに新聞紙を敷いて油ハネをチェックしてみました。思ったより油ハネはあるように見えますが、半減はしている感じ。味はそれ程カリっとしていません。肉を乗せるときと肉を反転させる時、取り出すときに網を外すので、無防備な時があります。画像では良く分かりませんが、網の一部が少し変色しました。



次に塩を一つまみ油に混ぜて焼いてみました。残念ながら塩無しと変わらない感じ。ただ、別の日にウインナーで実験した時は効果があるように感じました。元々ベーコンには塩分があるため効果が出にくいのかもしれません。ウインナーは特に問題ない味でしたが、ベーコンはかなり塩辛くなりました。

結論としては、確かに油ハネは減るけどゼロになることはなく、食感に影響があり、網を洗う手間が増えるので、わざわざキャンプにもって行くほどではない感じでした。洗ったあと中の水分がなかなか落ちないのもマイナスです。油に塩を混ぜるのはお手軽なので味に影響がなさそうな食材の場合今後も継続して実験していきたいと思います。


なんとなく聞いた名前ですね。検索してみるとユニフレームと同じ会社みたいです。油ハネを抑えたのは良いけど、この網を洗うのに手間取ると意味がないのですが、油や水が入り込む隙間があります。

こんなベーコンを買ってきて実験してみました。

こんな感じで、周りに新聞紙を敷いて油ハネをチェックしてみました。思ったより油ハネはあるように見えますが、半減はしている感じ。味はそれ程カリっとしていません。肉を乗せるときと肉を反転させる時、取り出すときに網を外すので、無防備な時があります。画像では良く分かりませんが、網の一部が少し変色しました。



次に塩を一つまみ油に混ぜて焼いてみました。残念ながら塩無しと変わらない感じ。ただ、別の日にウインナーで実験した時は効果があるように感じました。元々ベーコンには塩分があるため効果が出にくいのかもしれません。ウインナーは特に問題ない味でしたが、ベーコンはかなり塩辛くなりました。

結論としては、確かに油ハネは減るけどゼロになることはなく、食感に影響があり、網を洗う手間が増えるので、わざわざキャンプにもって行くほどではない感じでした。洗ったあと中の水分がなかなか落ちないのもマイナスです。油に塩を混ぜるのはお手軽なので味に影響がなさそうな食材の場合今後も継続して実験していきたいと思います。
コメント
こんにちはー
なるほど、興味深い実験結果でした。
ステンレスメッシュでは効果はあまり期待できないだけでなく、
触感に影響が出るとは意外でした。
ステンレスのツーバーナーのきれいなヘアライン仕上げを全部アルミホイルで包み隠して油はね対策をしていることに疑問を感じつつ、
仕方なくこれを続けているので、何か効果的な油はねを抑える方法があれば飛びつきたい気分です。
なるほど、興味深い実験結果でした。
ステンレスメッシュでは効果はあまり期待できないだけでなく、
触感に影響が出るとは意外でした。
ステンレスのツーバーナーのきれいなヘアライン仕上げを全部アルミホイルで包み隠して油はね対策をしていることに疑問を感じつつ、
仕方なくこれを続けているので、何か効果的な油はねを抑える方法があれば飛びつきたい気分です。
JDさんこんにちは。
この商品でも半減くらいはしていると思うのですが、無数の油ハネが半分になっても、
たいして減った気がしない感じです。日本でスプラッタースクリーンはあまり一般的でないので、
メーカーもまだまだノウハウがないのかもしれません、ちょっと目が荒い気がしました。
イケアの300円くらいのものをそのうちお試しで使ってみるつもりです。
この商品でも半減くらいはしていると思うのですが、無数の油ハネが半分になっても、
たいして減った気がしない感じです。日本でスプラッタースクリーンはあまり一般的でないので、
メーカーもまだまだノウハウがないのかもしれません、ちょっと目が荒い気がしました。
イケアの300円くらいのものをそのうちお試しで使ってみるつもりです。