ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
誰でも簡単にダッチオーブンやスキレットを使いこなして、おいしい料理をアウトドアでも家庭でも作れるように、レシピや使い方、手入れ方法などを、実際の経験を踏まえて書いています。

木製調理器具のメンテ

2022/5/21

 先日のキャンプで使ったイケアの木製のスプーンをメンテします。

木製調理器具のメンテ

 かなり癖の強い料理を多めに作りました。木製の調理器具はダッチオーブンと同じで、使ったらすぐに洗いましょう。念のため家に持ち帰ってからも洗っています。

木製調理器具のメンテ

 さあ、ミネラルオイルを塗りましょう。GSIのトングはまだ新品。この手の新品の木製調理器具は、ダッチオーブンのメンテでアマニ油を使った時のペーパータオルでそのたびに油をこすりつけるとよいです。

木製調理器具のメンテ

 ミネラルオイル(鉱物油)を塗った直後です。ピカピカですが、すぐに吸い込み艶がなくなります。ついでにオリーブウッドのスプーンなども余った油を塗っています。イケアのスプーンとGSIのトングは二度塗りしました。

木製調理器具のメンテ

 一晩経ったらこんな感じ。今度はワックスを塗ります。左に見えているのはユニフレームのフィールドキャリングシンクの蓋。ついでに処理しています。

木製調理器具のメンテ

 ピカピカになります。この状態で30分ほど放置します。

木製調理器具のメンテ

 ペーパータオルで磨いてメンテ終了。ついでに、下に敷いてあるダイソーの竹まな板の表面も表だけ同様の処理をしています。

 この手の作業って成長が見えるのでちょっと楽しいです。ダッチオーブンのシーズニングと同じかな?


 今現在ならこの木製トング、アマゾンで¥628で売っています。誰かが買うと1000円くらいに高くなっちゃうと思うけど、在庫が多いみたいだからすぐに値下がると思います。


このブログの人気記事
悲しいお知らせ
悲しいお知らせ

ケシュアの限定カラーテントを購入
ケシュアの限定カラーテントを購入

PowerArQ2 を買ってみた
PowerArQ2 を買ってみた

PowerArQ2 のバッグ
PowerArQ2 のバッグ

初めての父娘キャンプは初心者モード?
初めての父娘キャンプは初心者モード?

同じカテゴリー(ダッチ、スキレットアクセサリー)の記事

au PAY マーケット


<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
木製調理器具のメンテ
    コメント(0)