アップルマフィン
2017/8/29
いけのこがりんご入りのパンを焼いたのですが、フィリングが余っていたのでロッジのターバン型(Turks Head Pan)を使ってりんご入りのマフィンを焼いてみました。

薄力粉 70g
強力粉 30g
上白糖 30g
ベーキングパウダー 小さじ1
牛乳 50g
大豆油 20g
溶かしバター 10g
卵 1個 (今回は56g)
サザンカンフォート 小さじ1(無くても良い)
型に塗る大豆油 適量
りんごの煮たもの 65g
最初にガスオーブンを180度に設定し、型を入れてから予熱開始。粉類を混ぜて振るっておき、そこに液類を混ぜておいたものを流し入れて混ぜる。最後にりんごも混ぜ込む。
予熱が完了したら型をオーブンから出し、型に大豆油を底に少し溜まるくらいに塗る。シリコン製の刷毛が便利。生地を入れる。オーブンに戻し20分程度掛けてゴールデンブラウンに焼く。今回はガスオーブンを使い、20分焼きました。

4分ほど置いてから、型から取り出します。取れにくいときは上から落としたりすると外れますが、今回は手前中央のものが、りんごが型に張り付いていてちょっと手ごわかったです。


甘さ控えめな美味しいマフィンが焼けました。生地の量を出来るだけ減らしたのですが、大さじ一杯ほど余ったのが残念。ギリギリまで生地を入れたのにマフィントップが出来なかったのも残念です。冷たい型に生地を入れたらマフィントップが出来るのかな?
ちなみにりんごのフィリングはいけのこがピローク(ピロシキの大きいやつ)を焼くのに使いました。


それなりに使ったのでタバーン型に貫禄が出てきました ^^

アップルマフィンのレシピ
薄力粉 70g
強力粉 30g
上白糖 30g
ベーキングパウダー 小さじ1
牛乳 50g
大豆油 20g
溶かしバター 10g
卵 1個 (今回は56g)
サザンカンフォート 小さじ1(無くても良い)
型に塗る大豆油 適量
りんごの煮たもの 65g
最初にガスオーブンを180度に設定し、型を入れてから予熱開始。粉類を混ぜて振るっておき、そこに液類を混ぜておいたものを流し入れて混ぜる。最後にりんごも混ぜ込む。
予熱が完了したら型をオーブンから出し、型に大豆油を底に少し溜まるくらいに塗る。シリコン製の刷毛が便利。生地を入れる。オーブンに戻し20分程度掛けてゴールデンブラウンに焼く。今回はガスオーブンを使い、20分焼きました。

4分ほど置いてから、型から取り出します。取れにくいときは上から落としたりすると外れますが、今回は手前中央のものが、りんごが型に張り付いていてちょっと手ごわかったです。


甘さ控えめな美味しいマフィンが焼けました。生地の量を出来るだけ減らしたのですが、大さじ一杯ほど余ったのが残念。ギリギリまで生地を入れたのにマフィントップが出来なかったのも残念です。冷たい型に生地を入れたらマフィントップが出来るのかな?
ちなみにりんごのフィリングはいけのこがピローク(ピロシキの大きいやつ)を焼くのに使いました。


それなりに使ったのでタバーン型に貫禄が出てきました ^^