ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
誰でも簡単にダッチオーブンやスキレットを使いこなして、おいしい料理をアウトドアでも家庭でも作れるように、レシピや使い方、手入れ方法などを、実際の経験を踏まえて書いています。

スキレットで温泉卵

2017/3/15

 以前6インチのダッチオーブンで温泉卵を作りましたが、6インチのダッチオーブンを持っている人は少なそうですので、10 1/4インチスキレットで試してみました。最初は7月に6インチで作ったときと同じ条件で作ってみましたが、それだと見た目はそれなりに温泉卵だったのですが、黄身は生でした。やはり季節によって条件は変わるようです。そこで、加える水の量を減らして時間も長くして、再挑戦です。また、卵はアウトドアで作ることも考えて、冷えたまま使いました。

スキレットで温泉卵

温泉卵の作り方
0)スキレットと蓋内部に油を塗る。
1)10 1/4インチスキレットで800mlのお湯を蓋をして沸かす。
2)激しく湯気が出てきたら準備完了。
4)沸騰しているお湯に水を200ml入れてから卵を入れる。(今回は3個)
5)40分ほど放置。キャンプの場合風の当たらないテント内に置く。
6)お湯から出して、完成。食べるまでそのまま放置。

スキレットで温泉卵
スキレットで温泉卵

 お湯に全て浸かりませんが気にしなくて良いと思います。最初失敗したので、固め狙いで作りました。このやり方でしばらくは作れると思います。


このブログの人気記事
悲しいお知らせ
悲しいお知らせ

ケシュアの限定カラーテントを購入
ケシュアの限定カラーテントを購入

PowerArQ2 を買ってみた
PowerArQ2 を買ってみた

PowerArQ2 のバッグ
PowerArQ2 のバッグ

初めての父娘キャンプは初心者モード?
初めての父娘キャンプは初心者モード?

同じカテゴリー(ロッジ10 1/4インチスキレット)の記事
ナチョス
ナチョス(2024-07-13 10:34)


au PAY マーケット


コメント
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノめっちゃ美味しそうな温泉卵♫
こんなのがキャンプで作れたら、朝ご飯は和定食にしたくなりますw
放っておいて良いなら楽ちんですね(^ ^)
加減が難しそうですが、今度作ってみます〜☆

matsuponmatsupon
2017年03月17日 22:57
matsuponさんこんにちは。

失敗しても、半熟や固ゆで卵になるだけなので、
適当に試してみてくださいw ただ、最初に油を
スキレットと蓋に塗った方が安心だと思います。

べえべえ
2017年03月17日 23:47

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
スキレットで温泉卵
    コメント(2)