スキレットで温泉卵
2017/3/15
以前6インチのダッチオーブンで温泉卵を作りましたが、6インチのダッチオーブンを持っている人は少なそうですので、10 1/4インチスキレットで試してみました。最初は7月に6インチで作ったときと同じ条件で作ってみましたが、それだと見た目はそれなりに温泉卵だったのですが、黄身は生でした。やはり季節によって条件は変わるようです。そこで、加える水の量を減らして時間も長くして、再挑戦です。また、卵はアウトドアで作ることも考えて、冷えたまま使いました。

温泉卵の作り方
0)スキレットと蓋内部に油を塗る。
1)10 1/4インチスキレットで800mlのお湯を蓋をして沸かす。
2)激しく湯気が出てきたら準備完了。
4)沸騰しているお湯に水を200ml入れてから卵を入れる。(今回は3個)
5)40分ほど放置。キャンプの場合風の当たらないテント内に置く。
6)お湯から出して、完成。食べるまでそのまま放置。


お湯に全て浸かりませんが気にしなくて良いと思います。最初失敗したので、固め狙いで作りました。このやり方でしばらくは作れると思います。

温泉卵の作り方
0)スキレットと蓋内部に油を塗る。
1)10 1/4インチスキレットで800mlのお湯を蓋をして沸かす。
2)激しく湯気が出てきたら準備完了。
4)沸騰しているお湯に水を200ml入れてから卵を入れる。(今回は3個)
5)40分ほど放置。キャンプの場合風の当たらないテント内に置く。
6)お湯から出して、完成。食べるまでそのまま放置。


お湯に全て浸かりませんが気にしなくて良いと思います。最初失敗したので、固め狙いで作りました。このやり方でしばらくは作れると思います。
コメント
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノめっちゃ美味しそうな温泉卵♫
こんなのがキャンプで作れたら、朝ご飯は和定食にしたくなりますw
放っておいて良いなら楽ちんですね(^ ^)
加減が難しそうですが、今度作ってみます〜☆
こんなのがキャンプで作れたら、朝ご飯は和定食にしたくなりますw
放っておいて良いなら楽ちんですね(^ ^)
加減が難しそうですが、今度作ってみます〜☆
matsuponさんこんにちは。
失敗しても、半熟や固ゆで卵になるだけなので、
適当に試してみてくださいw ただ、最初に油を
スキレットと蓋に塗った方が安心だと思います。
失敗しても、半熟や固ゆで卵になるだけなので、
適当に試してみてくださいw ただ、最初に油を
スキレットと蓋に塗った方が安心だと思います。