簡単ローストビーフ
2017/1/8
みなさまあけましておめでとうございます。昨日は、七草粥とローストビーフという変な夕食でした ^^;;

このレシピはジェイミーオリバーさんの30分クッキングのレシピを基にしたものです。オリバーさんはティファールのフライパンで焼いていましたが、ロッジの10 1/4インチスキレットで焼いてみました。小さな肉でも簡単に作れる焼き方ですので、キャンプに向いていると思います。

使ったお肉は安物の400gほどの赤身。ハーブは庭から摘んできたローズマリー、セージ、タイムです。この季節ローズマリー以外はちょっとお疲れですが、露地植えなら何とか料理に使えます。プランターの物はほぼ枯れて春を待っています。

ハーブをごく軽く湯通ししてから茎を外し刻んでからまな板に散らし、塩胡椒でまな板に味付けしてから、オリーブオイルを塗った肉を転がして準備完了。オリジナルレシピでは肉を半分に切っていましたが、400gの小さな肉なのでそのまま焼きました。大体15分ほど焼いたら、皿に取り出してアルミホイルを乗せてその上から布巾をかぶせて肉を落ち着けます。今回は肉が室温に戻っていない物を使ったので、65度のオーブンに15分ほど入れてグレービーソースが出来るのを待ちました。グレービーは、スキレットに残ったこげたハーブを出来るだけ取り除いてから、玉ねぎを1個炒め、小麦粉大さじ1杯を入れて炒め、イケアのホットワインをグラス1杯、マデラ酒を大さじ2ほど入れてさらに炒め、ブイヨン180mlを入れて完成。このとき、肉から出た肉汁を入れるのですが、オーブンに入れていたため忘れてしまうと言うミスをしましたが、それでもホットワインに含まれるスパイスのおかげで、充分美味しいグレービーが出来ました。


焼きあがりはこんな感じ。安物の肉なので、ジェイミーさんが切っていたより薄く切りましたが、この厚みだとちょっと硬く、残りはもっと薄くスライスしました。ひなちゃんは肉の端っこの良く火が入っている部分を食べました。少し残ったので明日サンドにしていただく予定です。

グレービーを掛けて頂きます。同時に簡単ロースとポテトも作りました。ジェイミーオリバーさんのオリジナルレシピはネットに転がっていると思います。
さて、このオリバーさんの料理ですが、30分でフルコースを作っちゃう番組で、この簡単ローストビーフの回はさすがにデザートまでは手が回らなかったようで、ローストビーフ、グレービーソース、ヨークシャープディング、ベビーキャロットのグラッセ、クレソンサラダを作っています。ダッチオーブンを使っていつか再現しようと以前タイムテーブルを作っていたので、UPします。実際に作ると大変すぎて無理っぽいです。きっと実際に作ると、この2倍ほどの時間が掛かると思います。かなり以前に作ったタイムテーブルなのでかなり変なところがあります ^^;;
12インチ ヨークシャープディング(予熱15分、加熱15分ほど)
10インチ ローズマリーポテト(加熱時間35分ほど)
8インチ グレービー(加熱時間15分ほど)
6インチ ベビーキャロットのグラッセ(加熱20分ほど)
スキレットローストビーフ(加熱10分、余熱10分ほど)
おまけ クレソンサラダ
0分炭を点火
1分調理場を配置
5分10 1/4インチの中にじゃがいもをスタンバイ
〃6インチの材料と調味料をボールに準備し、いつでも放り込めるようにする
10分10分ほどで炭が点火するので、炭を出して調理可能にする。
〃即、スキレットを余熱する。火力に不安があればコンロ利用。
11分12インチを予熱開始(24個ぐらい)
12分同時に、10インチを12インチの上に置き調理開始(炭は20個)
14分ローストビーフ開始
15分6インチを10インチの上に乗せ調理開始
20分8インチをガスコンロに載せ調理開始
22分一旦6インチと10インチを炭から外し、12インチにマフィンパンを入れて余熱
23分10インチと6インチを元に戻す
25分ローストビーフが焼けるので、後は余熱で調理。
26分ローストビーフに使っていた炭に10インチと6インチを移動。
27分ヨークシャープディングの材料を合わせ、焼き始める。
28分12インチの上に8インチを移動
35分キャロットグラッセ完成
35分ローストビーフの肉汁を加え、グレービー完成
35分ローストビーフ完成
42分ヨークシャープディングが完成
43分盛り付け開始、サラダも作る
47分ローズマリーポテト完成。盛り付け完成

このレシピはジェイミーオリバーさんの30分クッキングのレシピを基にしたものです。オリバーさんはティファールのフライパンで焼いていましたが、ロッジの10 1/4インチスキレットで焼いてみました。小さな肉でも簡単に作れる焼き方ですので、キャンプに向いていると思います。

使ったお肉は安物の400gほどの赤身。ハーブは庭から摘んできたローズマリー、セージ、タイムです。この季節ローズマリー以外はちょっとお疲れですが、露地植えなら何とか料理に使えます。プランターの物はほぼ枯れて春を待っています。

ハーブをごく軽く湯通ししてから茎を外し刻んでからまな板に散らし、塩胡椒でまな板に味付けしてから、オリーブオイルを塗った肉を転がして準備完了。オリジナルレシピでは肉を半分に切っていましたが、400gの小さな肉なのでそのまま焼きました。大体15分ほど焼いたら、皿に取り出してアルミホイルを乗せてその上から布巾をかぶせて肉を落ち着けます。今回は肉が室温に戻っていない物を使ったので、65度のオーブンに15分ほど入れてグレービーソースが出来るのを待ちました。グレービーは、スキレットに残ったこげたハーブを出来るだけ取り除いてから、玉ねぎを1個炒め、小麦粉大さじ1杯を入れて炒め、イケアのホットワインをグラス1杯、マデラ酒を大さじ2ほど入れてさらに炒め、ブイヨン180mlを入れて完成。このとき、肉から出た肉汁を入れるのですが、オーブンに入れていたため忘れてしまうと言うミスをしましたが、それでもホットワインに含まれるスパイスのおかげで、充分美味しいグレービーが出来ました。


焼きあがりはこんな感じ。安物の肉なので、ジェイミーさんが切っていたより薄く切りましたが、この厚みだとちょっと硬く、残りはもっと薄くスライスしました。ひなちゃんは肉の端っこの良く火が入っている部分を食べました。少し残ったので明日サンドにしていただく予定です。

グレービーを掛けて頂きます。同時に簡単ロースとポテトも作りました。ジェイミーオリバーさんのオリジナルレシピはネットに転がっていると思います。
さて、このオリバーさんの料理ですが、30分でフルコースを作っちゃう番組で、この簡単ローストビーフの回はさすがにデザートまでは手が回らなかったようで、ローストビーフ、グレービーソース、ヨークシャープディング、ベビーキャロットのグラッセ、クレソンサラダを作っています。ダッチオーブンを使っていつか再現しようと以前タイムテーブルを作っていたので、UPします。実際に作ると大変すぎて無理っぽいです。きっと実際に作ると、この2倍ほどの時間が掛かると思います。かなり以前に作ったタイムテーブルなのでかなり変なところがあります ^^;;
12インチ ヨークシャープディング(予熱15分、加熱15分ほど)
10インチ ローズマリーポテト(加熱時間35分ほど)
8インチ グレービー(加熱時間15分ほど)
6インチ ベビーキャロットのグラッセ(加熱20分ほど)
スキレットローストビーフ(加熱10分、余熱10分ほど)
おまけ クレソンサラダ
0分炭を点火
1分調理場を配置
5分10 1/4インチの中にじゃがいもをスタンバイ
〃6インチの材料と調味料をボールに準備し、いつでも放り込めるようにする
10分10分ほどで炭が点火するので、炭を出して調理可能にする。
〃即、スキレットを余熱する。火力に不安があればコンロ利用。
11分12インチを予熱開始(24個ぐらい)
12分同時に、10インチを12インチの上に置き調理開始(炭は20個)
14分ローストビーフ開始
15分6インチを10インチの上に乗せ調理開始
20分8インチをガスコンロに載せ調理開始
22分一旦6インチと10インチを炭から外し、12インチにマフィンパンを入れて余熱
23分10インチと6インチを元に戻す
25分ローストビーフが焼けるので、後は余熱で調理。
26分ローストビーフに使っていた炭に10インチと6インチを移動。
27分ヨークシャープディングの材料を合わせ、焼き始める。
28分12インチの上に8インチを移動
35分キャロットグラッセ完成
35分ローストビーフの肉汁を加え、グレービー完成
35分ローストビーフ完成
42分ヨークシャープディングが完成
43分盛り付け開始、サラダも作る
47分ローズマリーポテト完成。盛り付け完成
コメント
こんばんは!
ジェイミーオリバーさんの番組、私も大好きでした。
可愛い高校生が、今では立派なおじさんになって……(笑)
ローストビーフ、美味しそうですね.+*:゚+。.☆
早速真似して作ってみます!
ジェイミーオリバーさんの番組、私も大好きでした。
可愛い高校生が、今では立派なおじさんになって……(笑)
ローストビーフ、美味しそうですね.+*:゚+。.☆
早速真似して作ってみます!
amberさんはじめまして。
面白かったですよね ^^ 我が家では半分くらい録画しているのかな?
この手の番組はちょっと海外での食材の常識を知らないとなかなか
再現できないのが辛いのですが、このローストビーフは割りと簡単な
レシピなのでよいです。
これからもよろしくお願いします。
面白かったですよね ^^ 我が家では半分くらい録画しているのかな?
この手の番組はちょっと海外での食材の常識を知らないとなかなか
再現できないのが辛いのですが、このローストビーフは割りと簡単な
レシピなのでよいです。
これからもよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
家は七草粥とか意外とお金が掛かるので殆ど食べたこと無いですが、ローストビーフは良いですね。
家は圧力鍋で作りましたが、焼くだけでも美味しそうに出来るんですね〜
家は七草粥とか意外とお金が掛かるので殆ど食べたこと無いですが、ローストビーフは良いですね。
家は圧力鍋で作りましたが、焼くだけでも美味しそうに出来るんですね〜
ジェイミー・オリヴァーは最初
「へぇーイギリスの料理人ねぇー」
と色眼鏡で見てたのですが
豪快と言うかラフに作って出来上がった料理が
「男子ご飯」と言う感じで楽しいです。
海外の料理番組ってハーブを多用したり
料理法が面白かったりで、ちょくちょく見ますが
概してラフですよね(^_^;)
「へぇーイギリスの料理人ねぇー」
と色眼鏡で見てたのですが
豪快と言うかラフに作って出来上がった料理が
「男子ご飯」と言う感じで楽しいです。
海外の料理番組ってハーブを多用したり
料理法が面白かったりで、ちょくちょく見ますが
概してラフですよね(^_^;)
あ!忘れてた!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます(^ ^)
今年も美味しいレポ楽しみにしております♫
そして早速美味しそうなローストビーフ〜♪( ´▽`)
七草粥とのコラボ、おもしろい(笑)
年末以降、スキレット料理さぼってるので、また週末時間があれば真似っこさせて頂きます☆
今年も美味しいレポ楽しみにしております♫
そして早速美味しそうなローストビーフ〜♪( ´▽`)
七草粥とのコラボ、おもしろい(笑)
年末以降、スキレット料理さぼってるので、また週末時間があれば真似っこさせて頂きます☆
げおさん、あけましておめでとうございます。
焼くだけじゃローストとは言えないので、オリバーさんも番組の中で
「ウイークデーに夜に帰ってきてから焼く方法で、週末のロースト
ディナーでは、我が家でも奮発しています」と、いいわけばっかり
言っていましたw でも、日本では一般的な方法ですよね。
オリバーさんは勉強熱心なので、日本式の方法を真似したの
かもしれません。
焼くだけじゃローストとは言えないので、オリバーさんも番組の中で
「ウイークデーに夜に帰ってきてから焼く方法で、週末のロースト
ディナーでは、我が家でも奮発しています」と、いいわけばっかり
言っていましたw でも、日本では一般的な方法ですよね。
オリバーさんは勉強熱心なので、日本式の方法を真似したの
かもしれません。
レフアさん、あけましておめでとうございます。
オリバーさんの料理はとっても雑に感じるし、指がステンレスで出来て
いるの?って感じるくらい丈夫ですが、ハーブを軽く湯通しして香りを
立てたりして、細かいところもあるし、とても勉強熱心な感じがします。
イギリス料理は微妙な感じがありますが、最近はレイチェル・クーさんも
面白いですよ。こちらはアメリコスプレフランス料理って感じですがw
イギリスの方は全く料理をしない人もいるようなので、「料理はこんなに
簡単なんだよ」と伝えたくてラフな感じを出しているのだと思います。
オリバーさんの料理はとっても雑に感じるし、指がステンレスで出来て
いるの?って感じるくらい丈夫ですが、ハーブを軽く湯通しして香りを
立てたりして、細かいところもあるし、とても勉強熱心な感じがします。
イギリス料理は微妙な感じがありますが、最近はレイチェル・クーさんも
面白いですよ。こちらはアメリコスプレフランス料理って感じですがw
イギリスの方は全く料理をしない人もいるようなので、「料理はこんなに
簡単なんだよ」と伝えたくてラフな感じを出しているのだと思います。
matsuponさん、あけましておめでとうございます。
楽しみにしていただいてありがとうございます。今年も色々作っていきたいと
思います。今朝作ったパンプディングがとても美味しいので早くアップしたい
と思っています ^^v
楽しみにしていただいてありがとうございます。今年も色々作っていきたいと
思います。今朝作ったパンプディングがとても美味しいので早くアップしたい
と思っています ^^v