ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
誰でも簡単にダッチオーブンやスキレットを使いこなして、おいしい料理をアウトドアでも家庭でも作れるように、レシピや使い方、手入れ方法などを、実際の経験を踏まえて書いています。

コールマンのアウトドアタンブラー10OZ

2017/6/10

 今日は幼稚園の運動会。運動会が終わってからホタルキャンプで、ばたばたと最後の準備中。もうすぐ出発です。キャンプ場の開いている日がこの日しかなかったので仕方がないのですが、かなりタイトな一日になります。

 さて、コールマンのタンブラーが安くなっていたので家族分購入してみました。小さいグラスは100均でデュラレックスの強化ガラス製のものを買ったのですが、それなりに運搬時にストレスがあるので、タンブラーは樹脂製のものにしてみました。

コールマンのアウトドアタンブラー10OZ
コールマンのアウトドアタンブラー10OZ



 見た目的には、ガラス製と比べるほどの物ではありませんが、頑張った方だと思います。ま、540円と言うお買い得な価格に引かれたって言うのが正解ですw かなり傷が付きやすいらしいので気をつけて使ってみることにします。キャンプ場で、昼間はアイスティーを、夜は私たち夫婦はてきとーなカクテルを、ひなちゃんはこどもビールを頂く予定です。もし良い感じだったらワイングラスなども検討してみようかな。


このブログの人気記事
悲しいお知らせ
悲しいお知らせ

ケシュアの限定カラーテントを購入
ケシュアの限定カラーテントを購入

PowerArQ2 を買ってみた
PowerArQ2 を買ってみた

PowerArQ2 のバッグ
PowerArQ2 のバッグ

初めての父娘キャンプは初心者モード?
初めての父娘キャンプは初心者モード?

同じカテゴリー(買ってみた)の記事

au PAY マーケット


コメント
こんにちわ。

ホタルキャンプいいですね。
良かったらオススメのキャンプ場教えてくださいw

レポ楽しみにしてますねー

記事の内容に関係のないコメントですいません(汗)

ediedi
2017年06月10日 18:55
キャンプで使うグラス!!
これ、我が家と言うか私の鬼門なんです。

私、どーしてもプラ製のタンブラーが苦手で
いつもスノピのチタンマグでお酒を飲んでるんですが
好物であるシャンパン(シャンパン高いのでカヴァですが)は
やはりガラスのフルート型じゃないと美味しくないんですよね、、、。
でもガラスのフルートグラスなんて
キャンプに持っていくのはリスク高すぎるし、、、。

嫁に言わせれば「あんた神経質やなぁー」ですがwww
アルコール、、、特にシャンパンはフルートじゃないと
と言うのは元バーテンダーの血筋なんですよね、、、。

レフアレフア
2017年06月11日 06:24
ediさんこんにちは。

今回行ったのは、グリーンパーク山東です。
以前、キャンプじゃないですがこのあたりに
ホタルを見に行って、まるでアニメみたいな
ホタルを見られたことがあるので、ぜひひなちゃんに
見せてあげたくて行きました。前回ほどじゃないですが、
きれいでしたよ ^^

べえべえ
2017年06月11日 20:06
レフアさんこんにちは。

ワインやシャンパンはガラスのグラスで飲みたいですよね。
チタンは金属の中では良いと思いますが、やはり金属では
あまり飲みたくないです ^^;;
さすがにフルート型は持って行った事無いですが、安い小型の
厚みのあるグラスは何度か持って行っています。今のところ
無事故ですが、やはり運搬にはストレスがあります。

コールマンのグラスは正直言ってガラスにはかないませんが、
それなりにテンションがあがりました ^^

べえべえ
2017年06月11日 20:13

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
コールマンのアウトドアタンブラー10OZ
    コメント(4)