ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
誰でも簡単にダッチオーブンやスキレットを使いこなして、おいしい料理をアウトドアでも家庭でも作れるように、レシピや使い方、手入れ方法などを、実際の経験を踏まえて書いています。

中華テレスコーピングフォーク

2017/2/19

 我が家のBBQ用の串は旧いろりに付属していた物だけ。いつもバッグに家族分の3本を入れています。

中華テレスコーピングフォーク

 この串は旧いろりの本体の網目に合う溝が掘っていて、2段階に火からの高さを変える事ができ便利ですす。三色団子をこうやって焼くととっても美味しくお気に入りです。でも、マシュマロを焼くには先が尖がっているだけなのでちょっと不便。やはりフォーク状になっていて伸びるテレスコーピングフォークが欲しくなります。



 テレスコーピングフォークといえば、コフランのものが有名ですね。昨年までなかなか手に入らなかったのですが、最近は普通にネットで買えるようです。手に入らないと欲しくなるけど、簡単に手に入るようになると、急に欲しく無くなるのはなぜでしょう?



 先日ネットを徘徊していると、こちらの超お得な商品を発見(2月18日現在1155円)。その昔100均でこの手の延びるフォークが売っていた事があるのですが、今ならこれが最安値じゃないかな。どうせコフランだって中国製だし、定評のあるコフランそっくりなので、ポチッとしてしまいました ^^;; 中国からの発送で「2月21日から3月5日の間に到着予定」なんですが、今回はどれくらいで到着するかな? 



 なお、私が買った製品には収納袋についての記述がありませんが、他のお店では収納袋付きのものがあります。ただ、収納袋付きと書かれていても、絶対に付属するとは言い切れないのが中国のお店ですので、今回は一番お安いお店を選びました。ただ、こちらのお店のように、袋が付いた商品を最初に表示しているお店なら、大丈夫だと思います。もしダメでもアマゾンが保障してくれると思います。



 こちらの商品もとても派手な色だし、収納時の長さが短い感じなので気になりましたが、アメリカアマゾンの口コミをみるとフォークが太すぎて、しかも開きすぎていてマシュマロ向きじゃないみたいだし、洗って色が剥げた悲惨な画像もありました。



 ついでですが、なにやら魅惑的なのがこの商品。でも、こんなデカイ肉キャンプで絶対に食べないし ^^;; それにアルミ合金なので溶けない? なお、アメリカアマゾンにはこの手のBBQ Branding Iron は色々あり、見ているだけで楽しめます。


このブログの人気記事
悲しいお知らせ
悲しいお知らせ

ケシュアの限定カラーテントを購入
ケシュアの限定カラーテントを購入

PowerArQ2 を買ってみた
PowerArQ2 を買ってみた

PowerArQ2 のバッグ
PowerArQ2 のバッグ

初めての父娘キャンプは初心者モード?
初めての父娘キャンプは初心者モード?

同じカテゴリー(買ってみた)の記事

au PAY マーケット


コメント
テレスコーピングフォーク!!
最近、子供達に買ってくれと
リクエスト受けてた所なので
めちゃタイムリーな話題です!!

コフラン高いしなぁー!と思ってたのですが
べえさんの買われたものお安い!!
べえさんのレポ待ってると
次のキャンプに間に合わないなぁー。
どーしよーかなー(^_^;)

レフアレフア
2017年02月19日 08:18
おはようございます〜( ´ ▽ ` )ノ焼き団子!!良いですね〜、ありそうで思いつかなかった。。。今度やってみます!
焼きマシュマロへの憧れもありますが、そもそも串を持ってないので、まず買わねば;^_^A
マシュマロは先がフォーク型になってる方が良いんですね〜。
やっぱり溶けてデロンと落ちちゃったりするんでしょうか´д` ;

matsuponmatsupon
2017年02月19日 10:10
レフアさんこんにちは。

このテレスコーピングスコープは日本では口コミゼロですが、
アメリカアマゾンでは同様の形の物で1500を超える口コミが
あり、かなり評価が高いのできっと大丈夫だと思っています。

べえべえ
2017年02月19日 12:33
matsuponさんこんにちは。

焼き団子なら、スキレットでも焼けると思いますので、
ぜひお試しください。予想以上に美味しいと思います。
串で焼く場合は長時間固定する必要があるので、
スキレットの方が楽かも?

マシュマロは、串でも焼けます。我が家も今までそうして
来ました。デロンとなるまで焼いたら、串でもフォークでも
落ちそうになると思います ^^;; 串の方がほんの少し
安定しないだけです。

べえべえ
2017年02月19日 12:42

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
中華テレスコーピングフォーク
    コメント(4)