ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
誰でも簡単にダッチオーブンやスキレットを使いこなして、おいしい料理をアウトドアでも家庭でも作れるように、レシピや使い方、手入れ方法などを、実際の経験を踏まえて書いています。

キャンプ場でカルツォーネ

 週末に、森のひとときに行ってきました。キャンプレポは後日書く予定ですが、ロッジの12インチキャンプオーブンで作った、メイン料理のカルツォーネのレシピを先にUPしておきます。

・オーブンで焼けるお手軽ピザ生地レシピ
準強力粉(リスドォル) 280g
水 140g
赤サフ 小さじ1(HB付属のイースト計量用の小さじ使用)
塩 4g
砂糖 8g
オリーブオイル 大さじ1

キャンプ場でカルツォーネ

 今回はキャンプ当日の朝に、ホームベーカリーの生地コースでピザ生地を作り、8時ごろコースが終了。すぐに冷蔵庫に入れて1時間ほど冷やしてからクーラーに入れておきました。その生地を16:44に外に出しておき、18:00から成型をしました。クーラー内よりは暖かいですが、この季節ですのでこの日は暖かかったけど15度くらいかな?

キャンプ場でカルツォーネ

 この生地は水分が少なく、生地を作ってすぐは伸ばすのが大変で、ゴムのように戻ってきますが、生地が充分に休んだおかげで、とても扱いやすくなっていました。キャンプ場に持っていって当日焼くならちょうどよいと思います。もし、翌日焼く場合はイーストを半分くらいにすると良いと思われます。今回黒板テーブルとマットを使って伸ばしました。こんな感じでダッチオーブンとテーブルの高さをそろえて生地をスタンバイ。前もってダッチオーブンにオリーブ油を塗っています。伸ばした生地をダッチオーブンに入れるのは二人がかりで、シートを下に丸めて生地を外しながらダッチオーブンに入れました。

キャンプ場でカルツォーネ

 具材はひなちゃんの希望を聞きながら、現地の近くのスーパーでアドリブで決定。ハインツ かけて焼くだけグラタンソースとベーコン、モッツァレラチーズ、ホールコーンの缶詰とかなりの手抜きです。本当は、カルツォーネに限らずピッツァを焼く場合モッツァレラチーズは一晩から数時間水切りをすると良いです。今回はキャンプなので衛生的な問題もあり、直前に封を切りました。


キャンプ場でカルツォーネ

 こんな感じで具材を置いたら閉じます。ここは人によっていろいろな閉じ方があります。餃子のようにしたり、フォークで筋を入れて閉じたり。でも、今回は時間がギリギリだったので、簡単に閉じましたが、ちょっと具材が漏れてしまいました。フォークはダッチオーブンの場合無理っぽいので、模様の付いた箸ののような棒を使い、はんこを押すように上から押さえると確実でかわいい模様が付いてよいかもしれません。そんな都合の良い棒無いかな?

キャンプ場でカルツォーネ

 成型終了です。上にトマトケチャップを塗り粉チーズを振っています。本当はピザ用のトマトソースとパルメザンチーズがお勧めです。

キャンプ場でカルツォーネ

 チャコールブリケットを下に7個上に27個置いて焼きますが、その前に蓋だけよく熱しておきます。今回はガスコンロで3分ほど焼いておきました。この状態で15分から20分焼きます。画像は炭を置いた直後で上にたくさんの炭が置かれていますが、その後27個に減らしました。でも、もう少し上火が強い方が良かったかもです。下火は7個でちょうど良い感じでした。

キャンプ場でカルツォーネ

 少し閉じ方が甘かったようで水分が染み出ていますが、うまく焼けたようです。今回は20分焼きました。ちょっと上火が弱く上品な焼け方です。下火も上火も、もう少し強くして15分で焼けばもっと豪快な感じの焼き上がりになると思われます。

キャンプ場でカルツォーネ

 とは言うもののこれでも、美味しそうでしょ ^^ 25センチのお皿では小さすぎました。端っこのパンだけのところが美味しいのですが、今回は初めてのダッチオーブンでの成型だったので、そこのところがちょっと短い。


キャンプ場でカルツォーネ
キャンプ場でカルツォーネ

 今回はひなちゃんのリクエストでコーンの入った物が食べたいということで、こんな中身になりましたが我が家の定番は、下の画像のようなルッコラと生ハム、トマト、モッツァレラチーズです。こちらは40センチのお皿ですが、さすがにこれはキャンプには持っていけませんw カルツォーネは元々が、余ったパスタソースをピザ生地に入れて焼いた物らしいので、中身は何でも良いみたいなので、お好きな物を入れて焼いてみてください。

キャンプ場でカルツォーネ
キャンプ場でカルツォーネ




このブログの人気記事
悲しいお知らせ
悲しいお知らせ

ケシュアの限定カラーテントを購入
ケシュアの限定カラーテントを購入

PowerArQ2 を買ってみた
PowerArQ2 を買ってみた

PowerArQ2 のバッグ
PowerArQ2 のバッグ

初めての父娘キャンプは初心者モード?
初めての父娘キャンプは初心者モード?

同じカテゴリー(ロッジ12インチキャンプオーブン)の記事

au PAY マーケット


コメント
うほっ!!こりゃー美味しそうですねぇー(^O^)

キャンプピザは一度やってみましたが
自宅の冷蔵庫で寝かせた生地が
持って行く道中のクーラーの中で
発酵が進み巨大化して大変な事になった経験があるので
それ以来、封印してます(^_^;)

簡単だと言われるピザもまともに出来ないのに
カルツォーネなんてハードル高すぎて目がくらみます(笑)

レフアレフア
2016年11月07日 10:08
こんばんは~
美味しいそうでヨダレが出ますwww
カルツォーネのヤキソバ入りをUSJで食べた事有りますがキャンプで出来るんですね~(^∇^)
我が家は、ダッチオーブンを持って無いので出来ませんが( ̄▽ ̄;)もっとキャンプに慣れたら欲しい1つですね~
d(⌒ー⌒)!

けんちゃんママけんちゃんママ
2016年11月07日 20:25
レフアさんこんにちは。

かなり涼しくなっているので、今回の生地は特にイーストを減らさないで
問題ありませんでした。きっと今なら大丈夫だと思いますよ。

けんちゃんママさんこんにちは。

最初のうちはBBQばかりすることになると思いますが、BBQが飽きてきたら
考えたら良いと思います。

べえべえ
2016年11月08日 07:44

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
キャンプ場でカルツォーネ
    コメント(3)