ちょっと失敗ミニバケツプリン

べえ

2019年01月24日 07:05

 ユニフレームの6インチスーパーディープを使ってミニバケツプリンを試作してみました。




  カラメルを最初に作りましたが、これが失敗。普通なら出来たカラメルを型に流し込むわけですが、流し込まないので火を消した後も余熱でどんどん黒くなります。火加減を加減すればうまく出来ると思いますが、別にカラメルを作って流し込んだほうが無難な気がします。



 ケーキの型で同じレシピで作ったことがあるのですが、ダッチオーブンだと固まるのに時間が掛かるようです。十分に卵液を暖めてから型に入れたほうがよさそうです。




 完成しましたが、そんなに高さがありません。長時間加熱したので回りはすがたっているように見えます。はずし方が下手だったのもありますので、楽天で送料無料のお店でプリン用のナイフを注文しました。高さが出なかったのは、冷蔵庫で2時間しか冷やしていなかったので、やわらかくてつぶれたのかもしれません。これはリベンジしないといけませんね。




 切り口を見ればそれなりに高さがあるようですが、微妙です。内部の出来はきれいです。今回は卵5個で作りましたが、卵を6個か7個にしたほうが良かったのかな? プリンケーキにするのも良いかも?

 湯煎でオーブンで1時間ほど焼いた上に、流水で冷やしたりした挙句冷蔵庫で2時間ほど冷やしたので、かなり錆が心配でしたが、特に問題はありませんでした。ただ、ハードな使い方だったので、入念に油を塗っては焼くを3回繰り返すメンテをしました。おかげで使う前よりかなり美しくなりました。

 次回作るときの覚書です。
・卵は6個か7個のほうが良い。卵5個か6個でプリンケーキにしてもよさそう。
・早く固めるために、混ぜるミルクは80度ジャストを目指す
・カラメルは別に作ったほうが無難。
・オーブンではなく、蒸し器で試してみよう。
・焼きあがったら流水で10分冷やしてあら熱をとり、冷蔵庫で3時間以上冷やす。


関連記事