手羽先の香草焼き
ロッジのボウルパンで手羽先の香草焼きを作ってみました。今回は庭に生えているフレンチタイムを使っています。
スキレットと違って深さがあるので多めのハーブを入れても余裕です。ただ、弱火で焼くと火が中心に集中するのが難点。中華鍋は強火が基本な理由がわかります。今回はスタンドを使い火から離し均等に熱が入るようにしてみました。
小さい鍋なので、均等に焼くには手羽先の向きが同じほうが良いです。均等に火を入れたいのなら、骨の周りに切れ目を入れるとよいのですが、今回は省いています。でも、ちゃんと火は通っていました。
おいしそうに焼けました。とても良い香りです ^^
関連記事