REVOスクエアタープ 4×4 TANを張ってきた

べえ

2022年05月06日 12:41

 ゴールデンウィークにキャンプに行き、先日購入した「ユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TAN」を張ってきました。出発直前に180のポールが到着したので、ユニフレームのポールだけで立てることができました。




 説明書によると「設営に必要な地面の面積 約8×8m~9×9m」と書かれていますが、広い区画サイトは少ないし、あったとしても自動車の分小さくなります。そんな訳で、かなり狭くなるように張ってみました。7×7m程度で張ったことになるのかな? なお、画像右端のポールの部分だけは自動車があるので、かなり短くなっていますので、ガイラインを追加しています。それでも張りが弱く、しっかりしわが出来ました。

 ポールはユニフレーム純正ポール240二本、180四本。ペグはメインポールに40㎝鍛造ペグ4本。サブポールは30㎝鍛造ペグ4本。追加分は20㎝鍛造ペグ1本です。結構な風が吹き、タープがかなり暴れましたが、メインポールが揺れることは一度もなく、安心でした。ただ、こんなに強い風が吹くのなら、試張りの後に距離を置いてペグを打ち、ちゃんとタープを張るべきだったと反省。



 この幕を買うかどうか迷い中です。狭いキャンプ場じゃ使えないし、風に弱いだろうし、娘がいつまでキャンプについてくるかわからないしなぁ・・。

じゃのひれキャンプ場でG.W. キャンプ

 じゃのひれキャンプ場に2泊3日で行ってきました。久しぶりにG.W.の渋滞に巻き込まれ淡路島に行くまでに、2時間ほど時間をロスしました。グッドラックソファー 最近のキャンプでちょっと気になるのが荷物の置き方。二人で乗るので荷物はいくらでも入るのですが、見た目がだらしない。グッドラックソファーの本来の使い方である車載ラックとして使ってみました。画像の左側のスーパーの買い物かご、クーラー、食器の入ったバッグ...


 じゃのひれキャンプ場での1日目の記事です。

関連記事