SOTO10インチステンレスダッチオーブンでちぎりパン

べえ

2018年06月20日 07:05

 SOTOの10インチステンレスダッチオーブン ミラー仕上げで、ちぎりパンを焼いてみました。


 

SOTO10インチステンレスダッチオーブンでちぎりパン
recipeCategory: Baking recipeCuisine: American keywords: Dutch oven
Total Time: 03:45 Prep: 00:15 Cook: 03:30 Yield: 約1.5斤 Calories: 1698kcal

材料


強力粉 350g(たんぱく質 11.8%)
イースト 3.5g(金サフ)
塩 7g
砂糖 28g
スキムミルク 28g
バター 28g
水 235g
公開日:2018年6月20日  作成:

ダッチオーブンの製パン量とレシピ一覧 - ダッチオーブン事典

 ダッチオーブンでパンを焼く場合、どれくらいの量が焼けるのか、製パン量の計算してみました。ごはん...


 レシピは上記ブログカードの記事に10インチステンレスダッチオーブン購入以前から書いてあるものを使いました。イーストに金サフを使ったのは在庫の関係です。

  • ホームベーカリーの限界に挑戦




     上記のレシピの材料をホームベーカリーに入れた画像です。イーストはイースト入れに入れますが、3.5gは楽勝でした。この量はホームベーカリーの限界をかなり超えてしまいます。ホームベーカリー用のレシピの小麦の量は大体200gくらいから280gくらいです。2斤のパンを捏ねるときは餅つき機を使うのですが、そこまで多くないので今回は自己責任でホームベーカリーで捏ねて、一次発酵をしてみます。ホームベーカリーが壊れたり、燃えて火事になるかもしれないので、真似はしないでください。我が家のホームベーカリーはもう10年間酷使していますので、いつ壊れてもOKなので、大胆に使っています。

  • 一次発酵とダッチオーブンの準備




     ホームベーカリーの生地作りモードだけではきちっと一次発酵していない感じなので20分ほど生種モードで一次発酵を続けました。上の画像は生種モードを終えた直後のものです。小麦粉の量が350gとホームベーカリーの上限を遥かに超えていますが、何とか溢れずに生地が完成。計算値だと合計679.5gですが、675gの生地が出来ました。



     一次発酵が終わったら、12分割して1個約56g。ベンチタイムを20分してから成型してダッチオーブンに配置します。今回は12分割なので、中央に3個置いてみました。ダッチオーブンには前もって乳化剤入りの油を薄く塗り、オーブンで45度で1時間ほど予熱しておき、生地を置く前に再度油を塗り直しました。

  • 2次発酵




     今回は、二次発酵を45度、53分オーブンでしました。その後eMEAL(保温調理器)の中にダッチオーブンを入れて、入れて続きの発酵をします。電気オーブンを200度に予熱します。12分で予熱が終わったので、オーブンにダッチオーブンを入れましたので、二次発酵は70分したことになります。ただ、eMEALに入れる前と後ではあまり変化を感じませんでした。

  • 焼成



     焼き時間はロッジの標準10インチで焼いたとき(小麦粉270g)が電気オーブンで200度にして、蓋をして20分、蓋を外して10分でしたので、今回は生地の量が増えている上に、ステンレスダッチオーブンなので、蓋をして30分、蓋を外して10分焼きました。

     30分経って蓋を外したらまったく色が付いていませんでした。もう少し長く蓋をして焼いても良いのかな? その後5分ほど焼いてからダッチオーブンの位置を180度回転しましたが、そのときの色も結構薄いものでした。

  • 完成




     おいしそうに焼けました。

    こびり付いた




     おいしそうに焼けましたが、ダッチオーブンから出てきません。考えてみればこのダッチオーブンでは煮物しかしていません。表面に油の層がまったく無いのでしょう。乳化剤入りの油を塗りましたが、それだけでは力不足だったようです。もし次回パンを焼く機会があれば、基本通り油を塗ってから小麦粉を振ってみます。パンの型のように一度空焼きしたほうが良いのかもしれません。
     こびり付きは、お湯を入れたらすぐにきれいにはがれました。

    食べてみると





     ターナーを差し込んで、無理やり取り出しました。画像は翌日のもの。密閉が良いのと、火の通りが遅いためでしょうか? こびり付いたものの、それ以外は特に問題なく、とってももっちりしたおいしいパンが焼けました。奥に見えるのは5インチスキレットで焼いたオムレツです。


関連記事