プリムス トゥピケがやってきた

べえ

2018年04月09日 17:45

 1月に最初にポチっとしてから4ヵ月ごしで、やっとトゥピケキットが我が家にやってきましたので、とりあえず報告します。



 うーん、かっこいいです。そしてコンパクトです。我が家では一番荷物が多くなる、ツールーム+タープ+灯油ストーブ+2泊用の衣料のセットのギリギリの状態でも搭載する事ができました。



 もちろん、バッグもかっこよく、しっかりしたものです。裏にG-1000と書かれていました。「世界最高クラスのアウトドア生地素材」を使ったバッグのようです。さすが定価16000円。
G-1000® | フェールラーベン | FJALL RAVEN | 日本公式webサイト



 今回はちゃんとトゥピケ本体と、バッグの二つの箱が届きました。トゥピケキットは、トゥピケ本体とバッグのセットのことです。なお、トゥピケ本体にはグリドル&グリドルのバッグ、プリムス印の栓抜きなども付いています。このあたりは後日レポしたいと思います。




 二つの箱はこのように連結されていて、バラバラにならないようになっているようなんですが、どうして最初バッグだけが届いたのかな? なお、本体だけが届いた人がいたようで、アメリカアマゾンの質問コーナーに、「バッグは付いていないの?」と質問が上がっています。「バッグは私のところに届きました」と、回答しておこうかな?w



 日本では16000円するバッグとセットで190ドルととっても安いのですが、アメリカ国内の輸送でも壊れる事があるようですし、今回我が家に来たものも無傷ではなかったし、バッグだけが届くときもあるかもしれないのでとってもリスキーです。



 とりあえず、足を閉じたままテーブルの上に置いてお湯を沸かしてみます。足が完全に閉じなくて、ちょっとぐらぐらしていますが、これが正常なのかどうかは分かりません。この後突風で沸かしている最中にケトルごとツーバーナーがテーブルから落ちると言う、散々な使いはじめでしたが、それでも火が消えなかったのでかなり風に強いようです。



 足を広げて、地面に直接置いてからは安定していました。



 拡大してみました。アメリカ仕様のプロパンガス用のツーバーナーを購入することを懸念するコメントを頂きましたが、このようにアダプタ無しでOD缶を使うことができます。ただ、ストッパーらしきパーツが一つ余っている気がするので、後日よく調べてみます。このままだとOD缶に慣れていない人だと、締めすぎて、缶の口金を潰す人がいるかもしれません。説明書には図を見ろとしか書かれていませんが、図にはストッパーらしきパーツは書かれていません。



 箱にも「OE缶でもプロパンでも使えるよ」と書かれていますので、当然火力についても懸念は無いものと思います。このあたりの仕組みは後日レポしたいと思います。

 アマゾンでの追跡結果です。今回はケンタッキーからの配送で、私は初めての経験です。

Thursday, April 5
2:37 AM
Delivered
Wednesday, April 4
10:22 AM
Out for delivery
Tuesday, April 3
8:04 AM
Completed customs clearance process
2:31 AM
Initiated customs clearance process
Monday, April 2
3:44 AM
Initiated customs clearance process
Friday, March 30
11:43 AM
Package has left the carrier facility
Thursday, March 29
2:46 PM
Package arrived at a carrier facility
NJ US
Wednesday, March 28
1:29 PM
Shipment departed from Amazon facility
Hebron, KENTUCKY US
Tuesday, March 27
5:04 PM
Shipment arrived at Amazon facility
Hebron, KENTUCKY US
Package has left seller facility and is in transit to carrier
Plainfield, IN US

・佐川追跡分
↓集荷 04/04 15:00 城南営業所
↓輸送中 04/04 16:21 関東中継センター
↓配達中 04/05 06:40 **営業所
⇒配達完了 04/05 11:37 **営業所

 なお、今回は金曜日の早朝からキャンプに行くのでギリギリのタイミングだったので、国内での輸送状況をより正確に知りたかったので、佐川での追跡番号を教えてもらって追跡をしましたが、数時間のタイムラグしかなく、余り役に立ちませんでした。なお、のんびりと海外の追跡だけで気にならない程度の心構えで無いと、個人輸入をするのは色々としんどいかもしれません。

関連記事