ウェルネスパーク五色でお花見キャンプ

べえ

2017年05月07日 13:22

 少し遅くなりましたが、4月15日から一泊でウェルネスパーク五色にお花見キャンプに行ってきました。



 こちらのキャンプ場には今年の2月に初めて行きましたが、ひなちゃんがとても気に入ったのと、桜が植わっているサイトが多いようなので、リピしました。今回使ったのは21番サイト。



 アーリーチェックインしたので、とりあえず桜の木下にシートを敷いてお花見です。お茶と花見団子で寛ぎました。ひなちゃんは5歳児なのに結構風流で、花を見ながら食べるのが大好きですw



 桜は21番サイトだけでなく、多くのサイトにありました。特に坂道のサイトのほうが多目です。メインブログの方にサイト別に画像をUPしているので、参考にしてください。ちなみにこちらは10番サイト。
淡路でお花見キャンプ




 お昼は簡単に済ませるために、家で焼いてきたケークサレと、水筒に入れてきたグリンピースのポータージュとサラダで済ませました。このケークサレはレイチェル・クーさんのレシピで、ピスタチオやプルーン、ソーセージなどが入っています。



 食事の後、いけのことひなちゃんはイチゴ狩りに行ったので私はのんびりお散歩。これが、ウェルネスパーク五色の地図です。




 なかなか良いところです。高田屋嘉平さんの埋葬地にも行きました。



 思ったより早くいけのことひなちゃんがイチゴを持って帰ってきたので、おやつタイムです ^^ おいしいイチゴでした。



 ダッチオーブンをロッジの10インチキャンプオーブン用のトートに入れて持ってきました。



 中には、ロッジの10インチキャンプオーブン、その中にロッジの8インチ用のトートバッグが入っていて、バッグの中にSOTOの8インチステンレスダッチオーブンとロッジの8インチスキレットに、耐熱手袋。たくさん入りました。




 夕食は8インチステンレスダッチオーブンで炊いたご飯と10インチキャンプダッチで作った関東風すき焼きです。淡路島の小さなスーパーでも割り下が売っているのにはびっくりです。



 翌日の朝食は簡単に済ませるために、菓子パンを買っていましたが、すき焼きが残っていたので、すき焼きとジャムパン、オムレツというシュールな組み合わせになってしまいました ^^;; キャンプ場をチェックアウトして、淡路島の地元のスーパーキンキに寄りました。地元の食材が多めでキャンプによさそうなスーパーでした。



 その後、セブンイレブンに変な車がいるので、Uターンして行ってみると、日本に一台しかないセブンカフェカーでした。ホットコーヒーとアイスカフェラテの試飲をしていて、ひなちゃんは風船をもらって、おつまみに揚げドーナツまで頂きました。



 ランチは噴水を見ながらケークサレの残り物をいただきました。もちろんワインはいけのこだけが飲みました。





 その後は「奇跡の星の植物館」と「国営明石海峡公園」でひなちゃんが遊びあっという間に薄暗くなり閉館時間がやってきました。17:30ごろに駐車場を出て、18:00過ぎに帰宅しました。淡路島は近くてよいです ^^

関連記事