サービングポットと8インチスキレットがやって来た

べえ

2017年01月26日 07:05

 8インチサービングポットと8インチスキレットがやってきました ^^



 どちらもA&F扱いの正規品です。これは開封直後の画像。



 持ち手の継ぎ目?が他の蓋より目立ちます。



 8インチスキレットの注ぎ口と蓋の隙間はこんな感じ。片方を塞ぐと片方が開き、常に中を覗けちゃうくらいの隙間があります。餃子くらいなら大丈夫な気がしますが、無水調理はちょっと厳しそうですね。同じ円形の蓋でも、10 1/4インチとは随分違います。



 サービングポットの蓋は油玉が目立ちました。こちらはさすがにまずいのでカッターで切り取りました。



 サービングポットの本体の仕上がりも、それ程良いとは思いませんでした。油球もあります。外側が滑らかなのに内側がざらざらです。サービングポットは他のダッチオーブンとはなんとなく仕上がりの風合いが違います。どちらも総合的には、私が持っているものの中では標準的な仕上がりかな?



 サービングポットの蓋の突起の先端が平らです。今までの6 1/2、9、10 1/4インチの蓋は最初から尖がっていたと思います。



 8インチキャンプオーブンの蓋をサービングポットの乗せてみましたが、思った以上に隙間が多い。サイズが小さいこともあり、12インチや10インチより隙間が目立ちます。あまり使う機会は無いと思いますが、ちょっと残念。反対にサービングポットの蓋はちょっと小さめですが、キャンプダッチオーブンに使えそうです。

 現在のロッジの製品はロジック処理されていますので、お湯とたわしで洗えばすぐ使えることになっていますが、どうしても鉄臭くてそのまま使う気になれないものが多かったのですが、今回はあまり臭くありませんし、たわしでこすっても汚い汁がほとんど出ませんでした。これなら即使えると思います。でも、すぐに使うわけではありませんので、お湯で洗ってペーパータオルで拭いてから普段の料理の後と同じ処理をしました。

1)ガスコンロで270度くらいまで加熱
2)ペーパータオルを使い、大豆油を全体に塗る。
3)ペーパータオルで油をよく拭き取る。
4)布巾でも油を拭き取る。

 これで料理を作ってOKだと思います。今回は焦げ付き防止のため、油慣らしをします。



5)スキレットに油を1センチ程度入れて加熱する。
6)油がある程度冷えてから、サービングポットに油を移す。
7)スキレットの内側の油をペーパータオル、布巾を使って拭き取る。ついでに底も油を塗りこみよくふき取る。
8)以下同様に、サービングポットと蓋を油慣らしをし、最後にオイルポットに返しました。

 これで焦げ付きにくくなったと思うので、ほぼOKだとおもいます。今回は念のためオーブンで焼きました。出来れば最初の1週間は油返しをした方が安心かな?

6)スキレット、と蓋を180度のガスオーブンで1時間加熱。
7)そのまま朝まで放置。
8)サービングポット本体を180度の電気オーブンで1時間加熱。
9)そのまま朝まで放置。

 これで本当にもう安心。野菜は炒めていませんが、今までの経験ではきっと鉄臭くないと思います。スキレットを使い、夜中に夜食でキャベツを炒めてみましたが、問題なく美味しく頂きました。

 これで本当に終わりです。後は料理をするだけ。いつも言っていますが、「最初はトマト、酢、ワインなどを使う料理は出来るだけ避けること。最初の料理のお勧めは揚げ物です。」の通りなんですが、なら何を作ればいいの?って事になります。



 今回、スキレットの最初の料理はIHでソーセージとマッシュルームの炒め物にしました。メンテはガスを使っています。サービングポットはガスでキャベツを炒めてみました。その後、IHの自動揚げ物が動作するか実験してみました。1回目はうまく180度で加熱できたのですが、その後はエラーが出ました。



 これで結果的に2回油慣らしをした事になるので、既に何にでも使えそうな良い感じになっています。今朝はスキレットでオムレツか目玉焼き、サービングポットでハッシュポテトを揚げる予定です。

 使いはじめにお勧めの料理は、他に野菜炒め、ステーキ、オムレツ、スペイン風オムレツ、目玉焼き、コーンブレッド等が良さそうですね。野菜炒めは、こびり付きにくくなる気がします。ステーキは貫禄が出ます。念のため、肉にも油を塗ってから焼くと安心です。焦げ目が付くまでむやみに動かさないのがコツです。オムレツは卵と塩胡椒だけで作ると意外と簡単。スペイン風オムレツは最初ジャガイモを揚げ焼きにするので結構良いと思います。目玉焼きは思ったより難易度が高い(温度が高すぎると焦げ付く)のである程度鉄のフライパンでの焼き方に慣れてからが良いと思いますが、毎朝お手軽に焼けるのが良いです。コーンブレッドはかなりの油を入れたスキレットに生地を流し込むので、揚げ焼き風になるので悪くないと思います。オーブンで焼くと持ち手にも火が入るのが良いです。

 トマトなどの酸味がきつい料理以外に炊飯、ポトフ、黒豆、餃子などのような料理は初期は避けた方が良いと思います。初期と言っても、最初の1週間野菜炒めや目玉焼き、オムレツなどを毎日するだけです。その後は勝手に好きな料理を作れば良いと思います。

関連記事