おうちで焼肉
家でロッジの10 1/4インチスキレットとストウブのグリルパンを使って、焼肉をしました。
スキレットはIHで、グリルパンはガスを使いました。ストウブは鋳物メーカーとしては歴史が浅いので、熱の均一性ということではロッジと比べると見劣りがするので、ガスコンロを使っています。テーブルの上で焼きたいのですが、それだと家中油だらけになりますので、キッチンの周りの物を避難させてキッチンで焼きましたが、それでも後片付けが大変でした。寒くなければ、屋外で焼くのが良いですね。
スキレットで最初に焼いたのはモヤシ。これは、一番フライパンの差が出る料理かもしれません。スキレットで焼くと美味しいですよ ^^
ストウブでは野菜。野菜に油を塗りながら焼いています。グリルパンは肉も良いですが、野菜が美味しそうに焼けます。
スキレットを軽くササラで洗って、ステーキ。
グリルパンでメイン料理の焼肉。やはり室内の焼肉では物足りないですね。暖かい日の昼間に庭でやりたいけど、週末はどこかに行く事が多いし仕方ないかな。
今回グリルパンがかなり汚れましたが、以前購入したロッジのスクレーパーを使うとかなり楽にこげが取れました。メーカーが違うのであうのか心配でしたが、スクレーパーを斜めにすれば、ピッタリと合います。
関連記事